たたら

2009/02/27
奥出雲 
菅谷たたら山内 
ここで踏鞴(たたら)が作られていた
(現存する唯一のたたら 高殿)
22-02-09_1422.jpg

















炉、ふいご が残されている
22-02-09_1446.jpg
























高殿の前には桂の神木が立ち
川を少し下がった場所に
小さな金屋子神の祠がある



川には赤色の石が多く転がっている
上流から 
のろ(製鉄で出てくる鉄を含む石)等欠片が
いまだに流れてきて赤く錆びている

22-02-09_1529.jpg
















鉄の歴史博物館
http://www.pref.shimane.jp/section/bunkazai/about-shiseki/shiseki24.html

22-02-09_1546.jpg 


















最後の村下(むらげ)
堀江要四郎氏ら4名により
昭和44年11月 16日間 
菅谷で復元させた 
たたら製造 
3回生産 (三代のたたらを吹かせた)
ビデオは必見である
 

土で作られた釜に
木炭と砂鉄を入れて
ふいごで風を起こし
三昼夜(一代)の操業で炉の底に
ケラが出来上がる
玉鋼(たまはがね)の銀色の輝きは美しい
(日本刀の原料となる)
22-02-09_1649.jpg













吉田の街並み
22-02-09_1711.jpg22-02-09_1714.jpg












和鋼博物館
http://www.wakou-museum.gr.jp/
資料、展示が充実している21-02-09_1719.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています


BLOG MENU
検索窓
最新の記事
会社情報
在庫
空の安全
Topics
空からの景色 PHOTO
以前の記事