ダイエイ インターナショナル株式会社 Daiei-International.com
アメリカ中西部 悪天候
2010/10/29
米国中西部
今週 10/26頃からの悪天候
シカゴ方面に大きな被害をもたらした
小型機も風でダメージを受けた
http://www.chicagobreakingnews.com/2010/10/wind-wrecks-3-planes-at-dupage-airport.html
自家用ジェット パイロット 労働条件改善 FAA
2010/10/26
米国11,000機 プライベートジェットパイロット
労働条件に関して(疲労軽減の為)
航空機チャーター会社を対象にルール作りに取り掛かる
参照
http://www.usatoday.com/travel/news/2010-10-25-1Afatigue_N.htm
言霊
2010/10/25
大阪市立美術館
特別展
住吉さん
住吉大社一八〇〇年の歴史と美術
住吉大社の和歌披講
講演会見学
http://sumiyoshi.exh.jp/event.html
3首
1) 伊予の国うわの郡のうをまでも我こすはなれ世を救ふとて
2) 夜や寒き衣や薄きかたそぎの行きあひの間より霜やおくらむ
3) 宣まさに君は知らませ神ろきの久しき世より斎ひ初めてき
住吉大社
が日本全国の地にかかわりを持っているのと
(宇和島あたりの魚)
20年に一度の
式年遷宮
の苦労
(夜、世の中の寒さと遷宮)
1800年の歴史を感じさせる歌であった
(門を開けるときにも歌われるらしい)
高低の音階にわけ
リズムをつけて
宮司さん5名で和歌を講じるのはおごそかであった
黒豆
2010/10/25
丹波篠山
黒枝豆の収穫が始まり
町のあちこちで
販売されている
粒が大きくて美味しい
(皮がちょっと黒くなっているのも美味しい)
枝豆なので
豆の色は緑色である
チョッパー
2010/10/21
BO-105
パイロットもすごいが
ヘリコプターの性能もすごい
FAA パイロット免許 写真が必要に
2010/10/21
FAA発行のパイロットライセンス
顔写真と生体認証(I/C)バイオメトリックが必要になるかもしれない
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5gu20Pf1QRa9xul4fh6TB2JVq5m3Q?docId=dabefbd3af79479bb20e862b9eb142c9
ホンダジェット 地上テスト開始
2010/10/20
ホンダジェット
フライトテストに備えて
グランドテスト開始
構造試験用の2号機は7月に完成
http://hondajet.honda.com/news/article.aspx?ArticleType=pressrelease&CatType=news_detail_96.xml&bhcp=1
HAWKER 200
2010/10/20
Hawker Beechcraft
新型ビジネスジェット
ホーカー200型機発表
450 knot 43,000ft
Premier II よりサイズ、速度が増している
http://www.hawkerbeechcraft.com/include/content_view.aspx?id=12909
セスナ サイテーション テン
2010/10/20
Cessna Citation Ten ( X から発展)
ガーミンG5000 , キャビンマネージメント
ロールスロイスエンジン搭載
来年初飛行、2013年デリバリー開始予定
http://www.cessna.com/NewReleases/FeaturedNews/NewReleaseNumber-1192329210606.html
http://textron.vo.llnwd.net/o25/CES/releases/CessnaCitationTen_Still_in_Level_Flight.jpg
タービンブレード 阿波踊り
2010/10/18
徳島空港ロビーに展示してある
阿波踊り
タービンブレードから製作
FAA リチュームバテリー 航空貨物取り扱いに関して
2010/10/13
FAA 安全勧告
Lithium Battery 出火危険性に関して
Safety Alert を発行
(リチュームイオンは対象外)
http://www.faa.gov/other_visit/aviation_industry/airline_operators/airline_safety/safo/all_safos/media/2010/SAFO10017.pdf
モハ80001
2010/10/12
JRの車両にある記号
モハ80001
これって何だろう?
モ = モーター搭載の客車
ハ = 普通車
スシ 28 301
これは何だろう
寿司?
食堂車だった
シ = 食堂車らしい
ス = ? やっぱり寿司のス ?
大阪弁天町
交通科学博物館
http://www.mtm.or.jp/
食堂車で食事も可能
入場料400円
みかん
2010/10/11
有田みかん=地域ブランド
みかん=温州みかん
温州みかんの品種に
宮川早生(日本の2割、和歌山、愛媛) などがある
10月から本格的に出荷が始まる
http://www.mikan.gr.jp/rese/index.html
FAA AD 2010-20-20 SA-365,EC-155 MGB PLANET GEAR CARRIER
2010/10/08
FAA AD 2010-20-20
ユーロコプター メインギアーボックス
プラネット ギア キャリア クラック
MGB planet gear carrier - Eurocopter France
SA-365N, N1,N2,N3,
SA-366G1, EC 155B, EC155B1,
SA-365C, C1,C2,
SA-360C Helicopters
参照
http://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgAD.nsf/list/2010-20-20?OpenDocument
FAA AD AGUSTA 109E BATTERY BUS 50AMP (35AMP) C/B
2010/10/06
FAA AD 2010-20-21
AGUSTA 109E
バッテリー バス用C/B 35AMPより 50AMP に交換
電気系統のトラブル対策
http://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgAD.nsf/list/2010-20-21?OpenDocument
斜に見る大阪
2010/10/06
大阪 梅田スカイビル
http://www.skybldg.co.jp/skybldg/
大きな建物であるが
なぜか斜に見上げると小さく見えた
高速道路が貫通するビル
中津駅の高架下
タイムスリップした感じがする
FAA SAIB パイパー水平安定板ターバックル
2010/10/05
FAA SAIB CE-11-01
パイパー航空機
水平安定板のターンバックル/コントロール・ケーブル
ストレス、腐食、亀裂等
ピッチ・コントロール喪失
ケーブル 接続部位 目視検査必要
http://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgSAIB.nsf/(LookupSAIBs)/CE-11-01?OpenDocument
Unconcerned But Not Indifferent
2010/10/04
マン・レイ展
大阪 国立国際美術館
11/14/2010まで
http://www.man-ray.com/
マンレイ(1890年産まれ)
1924年
キキと出会い
キキをモデルに強烈な印象を与える写真
” アングルのヴァイオリン ”
どこか退廃的で
チョイ悪親父のイメージたっぷりである
後年作品
カーラーのポートレイト(ポジフィルム)
立体感のある素晴らしい写真が展示
Unconcerned But Not Indifferent
この言葉の本心は何だったんだろう?
展覧会場にあった
マンレイの生い立ちをもつづった
たどたどしく 修正だらけの3枚のレターは
芸術家としての苦悩を感じた
Comment(0)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
Eurocopter X3 高速ハイブリッドヘリコプター
2010/10/01
ユーロコプター X3 フライトテスト開始
高速ハイブリッドヘリコプター
巡航速度 220 kts以上を目指す
ヘリコプターに短翼と二基のプロペラ(飛行機型)を装備
http://www.eurocopter.com/site/en/ref/X3-Event_1099.html
Comment(0)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
銀杏
2010/10/01
銀杏
イチョウ(裸子植物)
ジュラ紀から存在
銀杏を焼酎のあてに
恐竜(ブラキオサウルス)が銀杏を頬張る姿を想像
(銀杏 佐賀県 鹿島産 )
Comment(0)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
このページのTOPへ▲
BLOG MENU
検索窓
最新の記事
コナン
SAIB Number: 2024-07 2009年2月12日、Colgan Air DHC-8-400型機
FAA AD 2024-25-51 MBB-BK117 C-2
FAA AD 2024-24-11 Cirrus SR20, SR22, and SR22T
FAA AD 2024-25365 ( FAA-2024-1695)
FAA AD 2024-23-01 R-44
Emergency AD 2024-24-51
FAA AD 2024-20-04
徳島県立文書館 化石
FAA AD 2024-19-11 R44 Robinson Helicopter
会社情報
ダイエイインターナショナル株式会社 航空機部品販売
主要取扱 航空機部品
在庫
在庫リスト
特売品 在庫より
お取引条件、価格に含まれない送料、代引き手数料に関して
ZAON 社製 PCAS 小型衝突防止装置
空の安全
航空機
Topics
空港情報
独り言
化石
空からの景色 PHOTO
大阪上空
四国の空
神戸の空
岡山の空
九州の空
奈良の空
出雲の空
岩国の空
浜松の空
新島の空
能登の空
富山の空
南紀の空
松本の空
福井の空
海外の空
東北の空
北海道の空
関東の空
名古屋の空
宇宙
鞆の浦の上空
しまなみ街道の空
鳥取の空
神津島の空
虹
マッキンレー
瀬戸内の景色
隠岐の島
沖縄の空
中国地方の空
日本アルプス上空
<<
2025.01
>>
日
5
12
19
26
月
6
13
20
27
火
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
31
土
4
11
18
25
以前の記事
2025年01月
(1)
2024年12月
(5)
2024年11月
(1)
2024年10月
(4)
2024年09月
(1)
2024年06月
(3)
2024年05月
(5)
2024年03月
(2)
2024年02月
(2)
2024年01月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2019年01月
(1)
2017年10月
(1)
2017年06月
(2)
2017年05月
(1)
2016年11月
(1)
2016年03月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(2)
2015年06月
(1)
2015年04月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年11月
(1)
2014年10月
(2)
2014年08月
(8)
2014年07月
(1)
2014年05月
(1)
2014年02月
(1)
2013年11月
(3)
2013年10月
(3)
2013年09月
(2)
2013年08月
(2)
2013年07月
(2)
2013年05月
(2)
2013年04月
(4)
2013年03月
(5)
2013年02月
(8)
2013年01月
(3)
2012年11月
(5)
2012年10月
(5)
2012年09月
(7)
2012年08月
(4)
2012年07月
(4)
2012年06月
(5)
2012年05月
(8)
2012年04月
(13)
2012年03月
(12)
2012年02月
(5)
2012年01月
(9)
2011年12月
(17)
2011年11月
(17)
2011年10月
(12)
2011年09月
(11)
2011年08月
(12)
2011年07月
(11)
2011年06月
(23)
2011年05月
(22)
2011年04月
(11)
2011年03月
(20)
2011年02月
(18)
2011年01月
(14)
2010年12月
(25)
2010年11月
(22)
2010年10月
(20)
2010年09月
(28)
2010年08月
(15)
2010年07月
(26)
2010年06月
(18)
2010年05月
(27)
2010年04月
(31)
2010年03月
(36)
2010年02月
(23)
2010年01月
(14)
2009年12月
(16)
2009年11月
(15)
2009年10月
(22)
2009年09月
(23)
2009年08月
(13)
2009年07月
(20)
2009年06月
(26)
2009年05月
(21)
2009年04月
(40)
2009年03月
(24)
2009年02月
(30)
2009年01月
(30)
2008年12月
(28)
2008年11月
(23)
2008年10月
(26)
2008年09月
(28)
2008年08月
(30)
2008年07月
(37)
2008年06月
(35)
2008年05月
(28)
2008年04月
(27)
2008年03月
(31)
2008年02月
(29)
2008年01月
(32)
2007年12月
(28)
2007年11月
(35)
2007年10月
(33)
2007年09月
(23)
2007年08月
(46)
2007年07月
(43)
2007年06月
(34)
2007年05月
(33)
2007年04月
(26)
2007年03月
(48)
2007年02月
(41)
2007年01月
(32)
2006年12月
(42)
2006年11月
(55)
2006年10月
(29)
2006年09月
(14)
2006年08月
(17)
2006年07月
(17)
2006年06月
(20)
2006年05月
(26)
2006年04月
(35)
2006年03月
(41)
2006年02月
(30)
運営者情報