小型機 キャブレーターアイシング エンジン停止

2007/10/31
冬場のフライトで注意すべき事に
小型機のキャブレターアイシング(着氷)がある

2002年10月24日米国ニュージャー州で
訓練生が夜間の飛行練習中(Solo flight)
キャブレターのアイシングの為
エンジンが停止し 不時着した

この日 訓練生は教官と1時間40分のフライトを終え
午後6時から夜間飛行の単独飛行訓練を行った

3,500ftから2,000ft降下中にキャブレターヒートをOnにした所
エンジンがラフ(息継ぎ)になる
訓練生はキャブレターヒートが原因と判断して
キャブレターヒートをOffにした
その後エンジンが停止し 場外に緊急着陸した

事故当時の気温は8度C 露点-4度Cであった
(icing chartによれば Gliding speedでアイシング状況である)
参照
http://www.faa.gov/ats/afss/newyork/ENROUTE.htm
NTSBの事項調査報告書によれば
訓練生がキャブレターヒートを不適切に操作した結果
キャブレターに出来た氷が蓄積しエンジンが止まったとしている

キャブレターアイスの兆候が起こった場合は
キャブレターヒーターをオン(On)にすると氷が溶け出す
溶け出した水などでエンジンが一時ラフ(息継ぎ)になるが
暫くすると スムーズになる
(FAA-P-8740-24 AFS-8000879参照)
http://www.faa.gov/ats/afss/newyork/ENROUTE.htm

降下する際はエンジンの回転数を下げるため
巡航速度で飛行している時より
アイシングの危険性がある

FAA AC参照 (Effect of icing on aircraft control and airplane deice and ani-ice systems)

http://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgAdvisoryCircular.nsf/0/451296dbdf212c81862569e70077c8f9/$FILE/AC91-51A.pdf

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

権兵衛トンネル

2007/10/30
木曽谷と伊那谷の間は
中央アルプスを挟んでおり
冬場など峠超は不可能の日もあったが
2006年2月4日に権兵衛トンネル(4.47km)が開通
(ほぼ一直線の高規格道路)
中津川から伊那の間(約80km)19号線、361号線を経由し
1時間半 - 2時間程度
トンネルは無料で 歩行者も通行できるhttp://www.pref.nagano.jp/doboku/douken/gonbee/gonbei-Z4.jpg

http://www.pref.nagano.jp/doboku/douken/gonbee/gonbepass.htm 
ちなみに中央高速道路の同区間の通行料金は2,650円 (82.8km)


八ヶ岳方面から富士山を望む
102807-14-fuji.jpg102807-9-fuji.jpg







 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ダッシュ8 Q400型機 27機全機 SAS運航中止 機種変更決定

2007/10/28
SASが運航する Dash 8 Q400型機が
9月9日、12日、10月27日に連続して
主脚の片方(右)が出ない事故が続い為 
SAS スカンジナビア航空 ボンバルディア Dash 8
Q400 27機 同型機全機の運航を停止した
(SASは グループ全体で303機の航空機を保有、Q400はその輸送能力の5%を担っていた)

当面は機体と乗員をウェットリースし 3ヶ月後は機体のドライリースを予定している
 http://www.flysas.com/en/Media-center/Press-releases/

動画
1)SAS 1209便 乗客69名搭乗 乗員4名



2)SAS 2867便 乗客40名搭乗 乗員4名
 

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

Quick Strop (沿岸警備隊認定) 見本品処分 

2007/10/26
完売
P/N 214
Date : Mfg 9-98
アメリカ沿岸警備隊用にデザインされた
Quick Strop
背中にまわしたベルトを脇の下で挟んで
ヘリコプターホイスト等で吊り上げる

安全索が腰の後ろから股の間を通して腹の前で留める
ストラップ付
102607-3-QUICKSTROP.jpg





102607-2-QUICKSTROP.jpg







102607-4-QUICKSTROP.jpg













102607-1-QUICKSTROP.jpg





 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

超小型 電子加速器 (乾電池)

2007/10/25
10/22
産業技術総合研究所は
超小型電子加速器の開発を発表
本体重量1.5kg程度 20cm(本体)
乾電池(単三)を電源とする
(小型、省エネ)
マイクロ波を加速し(100キロ電子ボルト)エックス線透過像の撮影を可能とした
(工場、プラント等で必要とされるX線非破壊検査が容易になる)

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20071022/pr20071022.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

シンガポール航空 A380 第一便離陸 

2007/10/25
本日
10/25 08:00am
シンガポール航空 A380 (SQ380便)
一号機、第一便が455人の乗客と30名の乗員を乗せてシドニーに向けて離陸した
シドニー到着は17:25

オークションで航空券が販売され 
座席1つに1,1000万円(US$100,380)を越す値段もあったらしい
オークションの総売り上げは1,260,000ドル=1,900,000シンガポールドル(1,4億円相当)
チャリティーとして寄付される

www.a380.singaporeair.com


旅客の名前で一番多いのが デービッドさん
旅客の男女比率は男性が7,女性が3であった
オーストラリア人が28%でトップ、2位はシンガポール、世界35ヶ国から集まった


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

セスナ 片脚で緊急着陸動画

2007/10/25



詳細不明
滑走路脇のグラスに無事に軟着陸
微妙なコントロールが見事である

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

B737 インドネシア着陸失敗事故報告書発表 (今年3月)

2007/10/25

今年3月7日にインドネシアで
B737型機が着陸に失敗した航空機事故に関し
インドネシア事故調査委員会(NTSC)から
10/22/2007に事故調査報告書が発表された

報告書によれば
機長は着陸寸前に15回に及ぶ地上衝突回避警報(GPWS)および
副機長から着陸復航を求めらていたが
これらを無視して着陸を試み失敗した。

事故機の着陸速度は
フラップ5度 221ノット 
(通常はフラップ40度速度134ノット)と 
87ノットも速度を超過して滑走路に接地

(スレショールド通過速度は232ノット 40度フラップと比較して98ノットの超過速度)
http://www.dephub.go.id/knkt/ntsc_home/ntsc.htm

社内規定では
機長がGPWSの警告を繰り返し無視する場合は
操縦を交代せねばならない


この事故調査発表に対して
オーストラリア外務大臣 アレクサンダー ダウナー氏は
インタービューの中でインドネシア政府が 
刑事責任の訴追を求めて欲しいと話した
20名の犠牲者のうち オーストラリア人5名が含まれていた
http://www.foreignminister.gov.au/transcripts/2007/071023_abc.html


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

RJNO(隠岐) , ROIG (石垣) ジェプセンデーター (cycle 0712, 0711)訂正事項 参照

2007/10/24
Date: 15 October 2007
Subject: Oki, Japan
Oki Airport (RJNO)
LOC Y RWY 08, LOC Z RWY 08, VOR RWY 26, DOZEN TWO DEPARTURE [DOZEN2] Cycle
0711
APPROACH AND DEPARTURE PROCEDURES NOT IN THE DATABASE
Jeppesen NavData for cycle 0711, effective 25 October 2007, may not include
Approach and Departure procedures for Oki
airport (RJNO):
LOC Y Rwy 08, LOC Z Rwy 08, VOR Rwy 26, and DOZEN TWO DEPARTURE [DOZEN2]
Procedure coding will appear in Jeppesen NavData cycle 0712, effective 22
November 2007. Refer to the Jeppesen charts dated 19 OCT 07, effective 24
October at 1500Z, for Approach and Departure procedures:

 LOC Y Rwy 08 (11-1)
 LOC Z Rwy 08 (11-2)
 VOR Rwy 26 (13-1)
 DOZEN TWO Departure (10-3)

This Alert will be posted on the Jeppesen Web site www.jeppesen.com.  Click
on Aviation Resources, On-line Publications, NavData NOTAMs/Alerts.





Date: 15 October 2007
Subject: Ishigaki, Japan
Ishigaki Airport (ROIG)
VOR Y RWY 04, VOR Z RWY 04, VOR Y RWY 22, VOR Z RWY 22 Cycle 0711
TEMPORARY APPROACH PROCEDURES NOT IN THE DATABASE
Jeppesen NavData for cycle 0711, effective 25 October 2007, may not include
the following temporary procedures for Ishigaki airport (ROIG):
VOR Y Rwy 04, VOR Z Rwy 04, VOR Y Rwy 22, and VOR Z Rwy 22
These procedures are to be used during the outage of Ishigaki (GKE) VOR from
24 October 2007 to 16 January 2008.  Procedure coding will appear in
Jeppesen NavData cycle 0712, effective 22 November 2007. Refer to the
Jeppesen charts dated 19 OCT 07, effective 24 October at 1500Z, for these
procedures:
 VOR Y Rwy 04 (13-1-0)
 VOR Z Rwy 04 (13-2-0)
 VOR Y Rwy 22 (13-3-0)
 VOR Z Rwy 22 (13-4-0)
This Alert will be posted on the Jeppesen web site www.jeppesen.com. Click
on Aviation Resources, On-line Publications, NavData NOTAMs/Alerts.




 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

2人乗 小型機ショッピングモールに緊急着陸

2007/10/24
10/23/2007
午前11時前 アメリカ フロリダ州フォートマイヤーの
ショッピングモールの駐車場に
2人乗りの単発機 (L-2 グラスホッパー型機) がエンジン不調?の為
緊急着陸した
(緊急の原因は不明)

駐車中の車2台に接触したが
けが人はいなかった
パイロットは軽症

http://www.winknews.com/news/local/10737826.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ファルコン900 ジェット ロードローラと接触

2007/10/23
道路工事などで使用するロードローラー
(アスファルトローラー 、スティームローラー)
がビジネスジェット ファルコン900型機と
空港誘導路で衝突

9/28/2007 13:12
Mystere Falcon 900型機がニュージャージー州テーターボロー空港を
滑走路に向けて 誘導路を走行中にロードローラーと接触した
ファルコン900の機体左翼端が破損した


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

小型機 空中で接触

2007/10/23

10/21/2007
ニューヨーク州ファーミングデイルのリパブリック空港
ダウンウインド(高度1,100ft)に進入中の小型機が接触
乗員に怪我なく着陸

セスナ152とパイパーPA32サラトガが
18:15に着陸の為リパブリック空港(FRG)に進入中に
サラトガの翼端がセスナに接触し
セスナ機の風防、翼が破損
サラトガ機は翼端が30cm程を失った

気象はVFR状況 管制塔との交信がされていたかどうか不明
現在事故調査中


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

金比羅宮

2007/10/23
金比羅山にある金比羅宮で
金比羅宮 書院の美 
http://www.konpira.or.jp/museum/main/index.html
を開催している
円山応挙 伊藤若冲の作品を表書院、裏書院で
見学できる
応挙の水呑みの虎は 丸々とした猫のように見えて
かわいいのである
(当時は虎は日本には輸入されていなかったとの事)

若冲の金箔に描かれた花
花丸図を畳に正座して眺めると
時間が止まる瞬間を感じた

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

高松空港周辺

2007/10/23
高松空港の滑走路脇の公園にYS-11が展示されている
機体は水洗いされピカピカである
操縦席も開放されている
20071023092922.JPG20071023092909.JPG












  




20071023093021.JPG20071023093927.JPG








空港から西へ約5km程に高山航空20071023093214.JPG公園がある
滑走路の延長線上にあり
離陸する飛行機を上から
見学できる

スペースシャトルの発射基地
(滑り台)もある



20071023093745.JPG













T-2ジェット戦闘機の展示もありお勧めのポイントである
写真真ん中に滑走路
         ↓
20071023093719.JPG20071023093732.JPG

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

緊急用 サーマルブランケット (レスキュー シート)

2007/10/19
Emergency Thermal Blanket
(レスキューシート 防災用品)
緊急時に使用
体温を保つ効果が期待されている
 (車のダッシュボードにも入ります)
11 x 4.5 x 5.5cm 箱

広げると
142cm x 213cm 85gram
アメリカ製

在庫品処分
4個 2000円
送料、税別途

20071019174143.jpg20071019180159.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

WC-393 Lube ( サイテーション スラストレバー等 用)

2007/10/19

10/19/2007 入荷  完売
WC393 : Synthetic oil , Molybdenum Disulfide
Aviation Fluid Service 社製
12 fl oz ボトル

WC393.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

スペースシャトル STS-120 10月23日 打ち上げ予定

2007/10/18
スペースシャトル ディスカバリー
打ち上げは10/23 11:38EDT予定

機体の翼のリーディングエッジの強化カーボン複合材
(RCC=Reinforced carbon-carbon)
のパネルの交換なしで打ち上げる
(44個のRCCタイルの劣化が見つかっている)
www.nasa.gov/shuttle

(コロンビア号の事故原因はRCCパネルが剥がれた為とされている)
NASDA 2003年プレスリリース参照
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2003/columbia_20030903_j.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

超音速60年目 --  超音速 ビジネス ジェット SSBJ  マッハ1.6  NYC-TYO 8時間の飛行

2007/10/16
音速 1 =  音の伝わる速さは 340m/秒 (760mph=1,225km/h)
気温15度C (標準大気温度) 高度  0m 海面上高度

旅客機は36,000ft程の上空を飛行するので
気温は -70度F である
この場合の音速は 295m/秒 (661mph=1,063km/h)
 
51,000ft の場合は 約660mph

音速は高度、気温で異なリ
気体、液体、固体によっても異なる

Mach number (マッハ数 マックナンバー)は
その大気の状態での 音速との比例した数

初めて音速を超したのは
1947年10月14日 チャックイエガーが
ベル社のXS-1実験機であった
(ちょうど60年前である)

速度計がMach 1.02で止まり暫くしてから1.06に急に増速した
(衝撃波の影響と考えられている)

音速を超える際 衝撃波が発生するため
アメリカの上空を音速以上の速度で飛行することは
航空法 FAR 91.817禁止されている
しかし 現在の航空機の翼、機体の形を工夫すれば
マッハ1.2辺りまでは衝撃波が生じないとされている

ICAO の規程では音速以上でも
ソニックブームが生じない場合は
陸上での飛行禁止の規定も
この限りではないとしている
(アメリカもこのルールを採用し今後は音速以上でも陸上での飛行が可能になるかもしれない)

2003年までに 
音速を超える旅客機はすべて退役
コンコルドは2003年11月に最終フライトを終えた

SSBJ ( Supersonic Business Jet )超音速ビジネスジェット
が近い将来誕生するかもしれない

SAI (Supersonic Aerospace International)社
Aerion 社
の2社がSSBJの開発中
2008-2015年までに初フライト、就航を計画
(陸上 Mach 0.95- 1.2 , 海上 Mach 1.6)

http://www.saiqsst.com/

http://www.aerioncorp.com/

セスナ社のサイテーション X ビジネスジェットは
最高速度 Mach 0.92を達成しており
今後小型ジェットを生産するメーカーも
SSBJを手がける可能性があるかもしれない
(セスナ、ガルフストーリーム社など)

日本でもSSTを
JAXAが研究開発している

 http://www.apg.jaxa.jp/res/stt/a03.html

 

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ロールスロイス ジェットエンジン テスト施設 米国開設

2007/10/15
ロールスロイス社はミシシッピー州 NASA John C.Stennis スペースセンターに
ジェットエンジンのテスト施設を開設

施設ではエンジンの性能、騒音、振動などの
安全システム等のテストを行う
トレント(trent) 1000型、900型のエンジンが初期の対象となる
A380, B787に搭載が予定されているエンジン

トレント1000型エンジンは現在600基ほど受注
B787のすべてのバージョン 787-3,787-8,787-9等に
搭載が予定され
B787の約半分に同型エンジンの搭載が決まっている

www.rolls-royce.com/civil_aerospace/products/airlines/trent1000/default.jsp

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

エアバス A380一号機 シンガポール航空

2007/10/15
10/15 フランス ツールーズのエアバス デリバリーセンターにて
シンガポール航空向け第一号機の引渡しが行われる予定

エンジンはロールスロイス社製 トレント(Trent)900エンジン搭載
第一号機は10/16にシンガポールに向けて離陸予定
シンガポールシャンギ空港に10/17到着予定

A380はシンガポールとシドニー間に10/28頃から
就航予定している
(10/25,26は特別チャーター運航)

A380は189機(16会社)から発注されている

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

旅客機が軽く強くなる? カーボンに代わる新素材 (アルミ + コンポジット) 

2007/10/13
Delf 工科大学とオランダ(GTM Advance Structure社)、アメリカ(Alcoa社)とで共同開発された
CentrAl reinforced Aluminium
(サンドイッチ構造 = アルミとコンポジットを交互に挟む)
カーボンファイバーより20%程軽量され
耐久性にすぐれる
今後航空機に多用される可能性がある

これまでの素材より軽く、強度があり、素材疲労が少ない為 
航空機がさらされている環境により耐久性が得れる
(ケアーフリー構造とも呼ばれる)
軽量化は燃料消費を減らせる

新素材は気象(雹など)によるダメージが軽減される
また
空港 駐機中にローダー、トラック等の衝撃等にも強く
さほどのダメージを受けない等
機体の整備費もセーブできる


http://www.asminternational.org/MSTemplate.cfm?Section=News_Releases2&Site=SMST&template=/PressRelease/PressReleaseDisplay.cfm&PressReleaseID=1238&News=1

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

セスナ機 パルシュートを背負う

2007/10/12
BRS社(Ballisitic Recovery Systems)
はセスナ社が製造する
全てのピストンエンジン機用に
航空機パラシュートを製造販売する
(パラシュートはパイロットではなく 機体胴体に装着)

172型、182型機用のパラシュートキットが
年内 販売予定
(取り付けはSTCにて行う)

C162スカイキャッチャーは
セスナ社のオプションで搭載できる予定

http://www.brsparachutes.com

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

C208 キャラバン アイシング 墜落か?

2007/10/12
10/7 日曜日
アメリカワシントン州 ホワイトパス付近で
セスナ社製キャラバンC208が行方不明になった 
翌日 10/8夜 機体が発見された
機体はスカイダイビングのジャンパー9人が乗っていた
(パイロット1名)

現場の状況からは
機体は機首からノーズダイブして
地上に衝突した模様である


NTSBが事故調査を行っている
原因として 着氷(アイシン)が想像される
当時5,800ftでの気温は33度F 
オーバーキャスト、小雨(雪?)

NTSBはFAAに対して
キャラバンがLight Icing (弱い着氷状態)より
天気が悪い日には
飛行しないようと勧告している

アイシングに出会った場合は
120ノット以上で飛行することを薦めている
http://www.ntsb.gov/PressRel/2004/041229.htm
http://www.faa.gov/data_statistics/accident_incident/preliminary_data/events03/media/10_430A.txt
http://www.ntsb.gov/Speeches/engleman/cc/cc20041217.pdf

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

バードストライク ラドーム貫通 フィラデルフィア

2007/10/09
9/29
フィラデルフィアを離陸したB737-700
AirTran航空 47便が離陸直後の3,800ft上空で
グース(鳥)と衝突した
乗客149名は無事
パイロットは頭部に軽症

3時間後にはアトランタから整備員がフィラデルフィアに
到着し修理作業を開始 翌日からフライトした
http://photos-d.ak.facebook.com/photos-ak-sctm/v105/124/99/37612620/n37612620_32575863_5622.jpg

http://photos-a.ak.facebook.com/photos-ak-sctm/v105/124/99/37612620/n37612620_32575860_4935.jpg

翌日の修理完了後の写真
http://photos-d.ak.facebook.com/photos-ak-sctm/v105/124/99/37612620/n37612620_32575859_4610.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ライト兄弟 フライヤー(復元機) 102年振の飛行 、 コンピューターシュミレーター(NASA)ダウンロード

2007/10/09
10/5
オハイオ州デイトンで行なわれた
ライト兄弟の作成した飛行機 フライヤーIII(レプリカ)
が102年振りにデモフライトを行なったが
墜落した

機体のフレーム、エンジンとも
離陸前の点検では問題なかったが
離陸後5-20ftの高度を上下飛行したのち
翼端が地上と接触した

パイロットには怪我はなかった
http://www.nps.gov/daav/index.htm

--

NASA グレンリサーチセンターは
ライト兄弟の飛行機
シュミレーター(飛行工学)の
無料ダウンロードを行なっている

http://www.wright.nasa.gov/sim.htm

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

シュルレアリスム

2007/10/09
姫路市立美術館で
シュルレアリスム展が開催されている

場所は姫路城にあり
レンガつくりの綺麗な美術館である

ルネ マグリット等の作品が展示
ホームページから割引券が入手できる
http://www.city.himeji.hyogo.jp/art/kikaku/index.html

0710061657.JPG20071009145242.JPG




 

071006161801.JPG










 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

山形4-Dept (YTE VOR/DME) NAVDATA訂正

2007/10/05
Yamagata (RJSC)
 
Yamagata Four Departure [YTE4]
Cycle 0710
 
Incorrect Runway 01 [RW01] Transition Coding
Jeppesen NavData for cycle 0710, effective 27 Sep 2007, contains incorrect coding for the Runway 01 [RW01]
transition on the Yamagata Four Departure [YTE4] at Yamagata Airport (RJSC); Yamagata, Japan. The correct
information should be to intercept the 017° radial outbound from the ‘YTE’ VOR/DME.
 
THEREFORE, DO NOT USE THE RUNWAY 01 [RW01] TRANSITION ON THE YAMAGATA
FOUR DEPARTURE [YTE4] IN THE CYCLE 0710 NAVDATA.
 
Revised coding will appear in Jeppesen NavData for cycle 0711, effective 25 Oct 2007. Until then an entry will appear in
the Navdata Change Notices beginning with the 19 October 2007 revision, and this Alert will be posted on the Jeppesen
web site (www.jeppesen.com, click on Aviation Resources, On-line Publications, NavData NOTAMs/Alerts). For valid
information, please refer to the Yamagata, Japan, Yamagata (RJSC) 10-3 chart dated 21 Sep 07, Eff 26 Sep 2300Z.
 

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

離陸直後左エンジン出火 緊急着陸 セントルイス

2007/10/04
9/28 午後1時12分
アメリカ セントルイス ランバート空港を離陸した
AA1400便(MD82 シカゴ行)が 
離陸直後の左エンジンから出火
緊急着陸した 
乗員5名乗客137名 全員無事

同機は 左エンジントラブルの為
出発地のセントルイス空港を
定刻より遅れて出発していた

緊急着陸後の機内放送では
機体はターミナルゲート迄牽引されるとしていたが
消防の指示により 滑走路上に止まった機体に
階段(車)を横付けして 急遽 全員退避させた
( 脱出方法にも問題がなかったどうか調査中 )

機体前輪が緊急着陸時に出ず
緊急操作が必要となった

出火原因、前輪の不作動等の原因を
調査するためコクピットボイスレコーダー、
フライトデーターレコーダー取り外し
をNTSBの研究施設で解析している

http://www.kmov.com/localnews/stories/kmov_localnews_070928_lambertfire.11b8cb398.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

X線自由電子レーザー (XFEL)

2007/10/04

XFEL : X-ray Free Electron Laser
X線自由電子レーザー

兵庫県播磨科学公園都市にある 
SPring-8 (大型放射光施設)のキャンプ内に建設されている
2010年に完成予定

XFELの強い光(X線レーザー光)は 
SPring-8の放射光の10億倍の明るさである
この光を応用すれば たんぱく質(膜たんぱく質)の分子1で
(結晶化がなくても)構造解析ができる

参照 (理化学研究所)
http://www.riken.jp/XFEL/jpn/index.html



 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

MEDEVAC メデバック ヘリコプター(緊急医療ヘリ)パイロットにレーザー光線

2007/10/03
9/28 午後10:30
オーストラリア シドニーで
Medevac (緊急医療搬送 : Medical Evacuation )
緊急に処置が必要な患者を輸送中のヘリコプター(Bell412EP)に
地上より緑のレーザー光線が照射
着陸態勢にあった パイロットは一時的に視力を奪われる

機長は空中で待機し後無事着陸できたが
緊急脳外科手術の為 緊急輸送中の患者の到着が遅れた
パイロットによれば
先週2回もレーザーによる妨害があった

オーストラリアでは
今月 ブリスベンに進入中の旅客機にレーザーが当てられた
また ダーウインでも同様な事件が起こっている
2006年よりレーザー光線による妨害が170件報告されている
特に今年の4-6月に集中(49件)している

絶対にしてはならない行為である

--

メデバック(Medevac)のコールサインは
航空管制において緊急患者輸送機として優先されている(海外)
飛行制限空域であっても、空港でも優先される
(大型の旅客機よりも優先)
機体には警察無線等の各種無線機を装備している
各関係各署とスムーズなコーディネーションを可能としている

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています


33件中(1件〜30件を表示しています)   前   |  
BLOG MENU
検索窓
最新の記事
会社情報
在庫
空の安全
Topics
空からの景色 PHOTO
以前の記事