電気飛行機 ボーイング社

2007/03/30
ボーイング社は燃料電池を利用した航空機の開発に取り組んでいる
プロトンイオン交換膜 PEMFC
(水素を燃焼すること無く 科学エネルギーを電気エネルギーとしてリチウムイオン電池に充電)
年内にも有人飛行を計画
環境にやさしい飛行機になるであろう
http://boeingmedia.com:80/imageDetail.cfm?id=14790&clr=release

燃料電池に関する情報はNEDOのウェブサイトからも閲覧できる
http://www.nedo.go.jp/index.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ディーゼルエンジン セスナ172用

2007/03/29
ドイツノエンジン製造会社 Thielert社は
セスナ172用にディーゼルエンジンを開発
(センチュリオン2.0)
FAA及びEASAよりSTC承認を受けた
ジェット燃料が使用できる

max speed 129kt
燃費      17.5 l/h

www.centurion-engines.com/



 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ローターウエー社 新型ヘリコプター生産計画

2007/03/29
アリゾナ州のローターウエーインターナショナウル社
www.rotorway.com
はこれまで900機あまりの自作用キットを販売してきた
近い将来に自作機ではなく 型式証明のある2人乗りヘリコプターを
開発するとしている
南アフリカで開発製造され欧州の認定をまずは取得する


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

機内の携帯電話使用可能?

2007/03/28
米国では機内での携帯電話使用禁止の規制を緩和する動きが2年ほど前からある
技術進歩で最新式の携帯電話かの悪影響を及ぼすであろう周波数、電波の
発信を抑え悪影響を少なくしている。
米国FCC(連邦通信委員会)は具体的に携帯電話と
航空無線設備への悪影響を及ぼす因果関係は突き止められないとしているが
今後も使用禁止を継続するとしている

FCCからの正式な発表はないが
将来Wi-Fi方式によるスマートフォンに関して
FCCの規則に反することなく利用可能かもしれない
技術的に安全が確認された後に
FAAが使用を許可する可能性はある

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

Hawker Beechcraft Inc. 誕生 (Raytheon Aircraft Companyより)

2007/03/28
3/26
レイセオンの子会社 レイセオンエアクラフト社(RAC)は
ホーカービーチクラフトに売却完了し社名変更した
http://www.raytheon.com/

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

能登半島 海底活断層

2007/03/27
地震の発生は活断層とプレートの沈み込み(太平洋側が主)が
原因とされている
能登半島で連続して発生している地震は日本海の海底活断層が
原因と考えられるが 太平洋側のプレートの沈みで
海底の地層が引っ張られたり押されたりの力が掛かっているのではないだろうか?

活断層研究センターのHPに貴重な資料が公開されている
http://unit.aist.go.jp/actfault/katsudo/jishin/notohanto/index.html

http://staff.aist.go.jp/msk.takahashi/setting.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

A380 着陸シーン 動画

2007/03/26
巨大機 A380 着陸シーン等 
ニューヨーク空港

&eurl=


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

放射光 (Spring-8)で 髪のつやから宇宙の鉱物までも解明するX線施設  

2007/03/23
Spring-8
財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)
が保有する放射光実験施設
強力な放射光(X線)による物質の分子、原子、電子レベル
での構造を明らかにする
研究機関や会社などが施設を使用し 興味ある研究成果が判りやすく報告されている

http://www.spring8.or.jp/ja/current_result/SPring8News/publicfolder_view

http://www.spring8.or.jp/ja/current_result/press_release/2007/070319-1


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

天災は忘れた頃にやってくる by 寺田寅彦  

2007/03/23
物理学者で俳人でもあった 寺田寅彦

天災は忘れた頃やって来る 

天災=地震
関東大震災に関し
雑誌に書かれたとされている言葉である
(文献に残っていないが意外である)

石垣島辺りの八重山地方では一日2度程の地震が観測されている
1月 175回
2月 159回
M4.6等の地震も観測されている

昨年秋 石垣島に宿泊したときに地震を感じてから
なんとなく石垣地方気象台のレポートが気になる。

http://www.okinawa-jma.go.jp/ishigaki/home.htm





 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

Goodrich 電気式ブーレーキ JAL 787に採用 民間機初システム

2007/03/23
JALはB787 Dreamliner 30機にGoodrich製の
デジタル電気式ブレーキを採用する (wheelを含む)

電気式アクチュエーターコントローラーが
電気機械方式でカーボンブレーキを操作(非油圧式)

民間では初めての採用となる(ボーイング787)
軍用ではノースロップグラマン グローバルホークRQ-4Bに採用

デジタル制御方式によりブレーキを電気的機械制御する
デジタル情報が迅速に コックピット、パワーシステム、ビークルコントール間で行われる
アンチスキッドにもすぐれ また油圧オイルを使用しないので 引火の恐れがない
常時デジタル方式でモニターし故障時のトラブルシューティングの診断が迅速におこなえる
http://www.goodrich.com/Feature/SingleStory/0,1285,57,00.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

太陽観測衛星 ひので (SOLAR-B)

2007/03/23
2006年に打ち上げられた太陽観測衛星 ひので からの映像が
公開されている
ダイナミックな太陽が鮮明に見れる

なお観測データーは今月ごろから関係機関に公開される
今後の発表が楽しみである

http://www.esa.int/esaSC/SEMNA6R08ZE_index_0.html


http://solarb.msfc.nasa.gov/news/movies.html

http://www.jaxa.jp/press/2006/12/20061220_sac_hinode.pdf

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

空飛ぶ自家用車 ヨーロッパから PAL-V

2007/03/23
ヨーロッパの会社(PAL-V Europe)
http://www.pal-v.com/
が空飛ぶ自家用車を開発中
三輪車タイプ(マツダ ディーゼルエンジン搭載)
200km/hで自走
車のように操作し バイクのように傾いて方向変換

飛行モードは折りたたみ式のブレードを展開
ジャイロコプター方式で飛行

航空法での規制等
現実化には 乗り越えないといけない課題もあるだろうが
夢のあるビジネスである
2009年飛行予定


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

セスナ152ラダーが戻らず(右一杯の状態)墜落

2007/03/22
セスナ社 は2001年に
Service Bulletin SEB01-1を発行 (ラダーストップ 関係の点検修理)

しかしながら2005年に スピンからの回復操作訓練中
訓練生と教官の搭乗するC-152が墜落する事故があった

NTSBによれば
http://www.ntsb.gov/ntsb/brief2.asp?ev_id=20050414X00457&ntsbno=NYC05FA069&akey=1
原因はラダーが右一杯に踏み込まれた状態 (35度右)で
動かなくなったており
これが事故原因としている

NTSBはFAAに対してADの発令を促している
Cessna 150/152が対象

カナダ運輸省は2003にAD を発令している
Airworthiness Directive (AD) CF-2000-20R2


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

サキシマフヨウ

2007/03/22
九州、奄美、八重山諸島に自生する
アオイ科の植物サキシマフヨウ
http://www.pref.nagasaki.jp/sizen/4nonohana/autum/sakisimafuyou/sakisimafuyou.htm
この食物抽出成分に女性ホルモン生成を促す酵素
アロマターゼを活性化する効果があるらしい

http://www.noevir.co.jp/new/ir_info/per37/070319.pdf#search='%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A8%E3%82%A6%20%E8%96%AC'

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ヘリコプター離陸直後墜落映像 格納庫の扉ブレード接触 (動画)

2007/03/21
2004年8月
アメリカ セントルイス空港
3人の乗客を乗せた観光用R-44ヘリコプターが離陸
直後 格納庫の跳ね上がり式扉にブレードが接触し墜落
メインローター、テールブーム、スキッドを大破
乗客1名軽傷 乗員乗客3名無傷

動画で撮影(後日 事故証拠ビデオとして提出)
http://my.break.com/media/view.aspx?ContentID=244666

NTSBではパイロットの離陸前の不適切な飛行プランと
安全確保できない場所からの離陸が事故原因と結論している
http://www.ntsb.gov/ntsb/brief.asp?ev_id=20040825X01288&key=1

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

日本最古の石 岐阜県七宗町

2007/03/20
写真は岐阜県七宗町中麻生 飛騨川にある
日本最古の石 花崗片麻岩(礫にオーソコーツァイトが含まれる)
20億年程前の岩石である
031807-last-stone-genba.jpg20070320182747.jpg










この辺りには 飛水峡地域と呼ばれ
ジュラ紀の付加体地層が見られ
チャート(赤、黒等)が層を成して見れる
甌穴群と呼ばれるポットホールが天然記念物に指定      
031807-hisui.jpg

















左の写真は L字(三角に近い) になった地層 魅力的である
031807-8-chisou.jpg031807-7-chisou.jpg031807-6-L-shape.jpg







日本最古の石博物館には世界から貴重な岩石が集められ展示されている
BIF(縞状鉄鉱層)は芸術作品の美しさがある
031807-bif.jpg031807-9-ishihaku.jpg









世界最古の石 
アキャスタ片麻岩(上中)39.6億年前 カナダ スレイブ地域
ジルコン鉱物(左下)43億年前 オーストラリア ナリヤー地域
最古の片麻岩(右下)38億年前 グリーンランド イスア地域 20070320184644.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

朴葉味噌と 航空地図 

2007/03/20

NCREP HOUBA
houba-map.jpg










航空地図には位置通報点が記載されている
義務位置通報点、非義務位置通報点などがある

飛騨の下呂温泉の近くに 
位置通報点"HOUBA" ポイントがある
HOUBA=朴葉味噌 (飛騨牛)
名前の由来はここらだと想像される
20070320115417.jpg20070320115708.jpg










下呂温泉街の呑み屋さんには 
蛙のデザインをよく見かける
これは 下呂=げろ=ゲロと
蛙に由来

由来調査の為 聞き込みに出かけたいものである
もちろんドリンク付で
調査結果は非義務通報という事で
^^)v

20070320120931.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

コリトサウルス (ヘルメットをかぶった恐竜)名古屋

2007/03/19
名古屋市科学館で開催中の恐竜ラボ
林原自然科学博物館特別協賛で
コリトサウルスの実物化石が出展されている

この恐竜正面から見ると
ドナルドダックのような愛嬌たっぷりな顔である
頬袋があったと思われ
きっと口いっぱいに頬張っていたのであろう

さらに腰から背骨の方に石灰化された骨のような(腱)が
複雑に絡み合っており
体の重さに耐えれる様補強されているらしい


031707-3-corythsau.jpg031707-4-corythsau.jpg








名前の由来は
ヘルメットを被ったコリント人トカゲ
確かにヘルメットのようである

鼻から頭のヘルメットの部分は
つながっており
息を吹き込むと音がするらしい






1914年にカナダ アルバーターで発掘された化石は
ニューヨーク(アメリカ自然史博物館)で展示されていた
この時は壁に貼り付けたいたらしい
なんとも豪快な方法である
右下の少女の帽子と大きさを比較
031707-5-corythsau.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ホンダジェット機

2007/03/16

HONDA AIRCRAFT社は米国グリーンズボロー(N.C州)での
ホンダジェット生産にあたり
現地で部品調達するとしている
GKN                 =   胴体
ガーミン           =   アビオニックス関係
AVCOR(カナダ) =   翼関係

物づくりは地元で
(お客さんのいる地元で生産)
ものづくりの哲学であろう



 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ベロキラプトル 羽毛が生えてた?

2007/03/16
ベロキラプトル 
ゴビ砂漠でプロケラトプスと格闘している
化石が有名でる。
動的であり 強烈なインパクトある
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/database/205.html

そのベロキラプトル(映画で子供達を追い詰めるとっても賢くて怖い恐竜)に
羽毛がはいていたらしい?
映像は下記 驚きである

http://www.kadokawa-cc.com/product_info.php?products_id=135


日本でもベェロキラプトルの化石が荘川村(岐阜県高山市)からも発見されている


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

エアバス A320 20機 セブパシフィック航空 発注

2007/03/15
フィリピンの航空会社 セブパシフィック社はA320 20機を発注
(10機確定 5+5機がオプション)
B757 , DC-9を引退させる 
A320は国内線26路線,国際線10路線に使用される

エアバス社のA320シリーズは
全世界で5,000機以上の発注がある
(アジア地区 1,200機の発注)
アジアでは現在 600機が39社で運用されている

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

中国200人乗り ジャンボ機開発 2020年

2007/03/15
中国ではARJ-21を開発中であるが
2020年に200人乗り旅客機の製造の予定もあるかもしれない

http://news.xinhuanet.com/english/2007-03/12/content_5833759.htm

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

GTSIO520エンジン AD再発行 AD 2007-05-15

2007/03/15
TCMエンジン GTSIO-520シリーズエンジンのADが差し替えられる
ADはスターターアダプター、クランクシャフトギアー目視点検等が要求されているが
今回のさらに スターターアダプターシャフトギア ニードルベアリングとシュッシングの装備を要求している
飛行中にエンジン停止を防止する為に必要措置との事
4-16-2007有効


[Docket No. FAA-2005-20850; Directorate Identifier 2005-NE-05-AD;
Amendment 39-14976; AD 2007-05-15]
RIN 2120-AA64


Airworthiness Directives; Teledyne Continental Motors GTSIO-520
Series Reciprocating Engines

AGENCY: Federal Aviation Administration (FAA), Department of
Transportation (DOT).

ACTION: Final rule.

-----------------------------------------------------------------------

SUMMARY: The FAA is superseding an existing airworthiness directive
(AD) for Teledyne Continental Motors (TCM) GTSIO-520 series
reciprocating engines. That AD currently requires initial and
repetitive visual inspections of the starter adapter assembly and
crankshaft gear and unscheduled visual inspections of the starter
adapter assembly and crankshaft gear due to a rough-running engine.
That AD also requires replacement of the starter adapter shaft gear
needle bearing with a certain bushing and installation of a certain TCM
service kit at the next engine overhaul, or at the next starter adapter
replacement, whichever occurs first. This AD requires performing the
inspection ordered in paragraph (h) of this AD every 100 hours time-in-
service (TIS), or annually. This proposed AD results from an error
discovered in AD 2005-20-04. We are issuing this AD to failure of the
starter adapter assembly and or crankshaft gear, resulting in failure
of the engine and possible forced landing.

DATES: This AD becomes effective April 16, 2007. The Director of the
Federal Register approved the incorporation by reference of certain
publications listed in the regulations as of April 16, 2007.

ADDRESSES: You can get the service information identified in this AD
from Teledyne Continental Motors, Inc., PO Box 90, Mobile, AL 36601;
telephone (251) 438-3411.
    You may examine the AD docket on the Internet at http://dms.dot.gov

or in Room PL-401 on the plaza level of the Nassif Building, 400
Seventh Street, SW., Washington, DC.

FOR FURTHER INFORMATION CONTACT: Jerry Robinette, Senior Engineer,
Propulsion, Atlanta Aircraft Certification Office, FAA, Small Airplane
Directorate, One Crown Center, 1895 Phoenix Blvd., Suite 450, Atlanta,
GA 30349; telephone: (770) 703-6096, fax: (770) 703-6097.

SUPPLEMENTARY INFORMATION: The FAA proposed to amend 14 CFR part 39
with a proposed AD. The proposed AD applies to TCM GTSIO-520 series
reciprocating engines. We published the proposed AD in the Federal
Register on October 26, 2006, (71 FR 62570). That action proposed to
require performing the inspection ordered in paragraph (h) of AD 2005-
20-04 every 100 hours time-in-service (TIS), or annually to correct an
error that required the inspection at every 100-hour inspection.

Examining the AD Docket

    You may examine the docket that contains the AD, any comments
received, and any final disposition in person at the Docket Management
Facility Docket Office between 9 a.m. and 5 p.m., Monday through
Friday, except Federal holidays. The Docket Office (telephone (800)
647-5227) is located on the plaza level of the Department of
Transportation Nassif Building at the street address stated in
ADDRESSES. Comments will be available in the AD docket shortly after
the DMS receives them.

Comments

    We provided the public the opportunity to participate in the
development of this AD. We have considered the comment[s] received.

Remove the Requirement for a Placard

    Two commenters propose dropping the placard from the requirements
of the proposed AD. The commenters do not believe the placard is
necessary. We agree. It appears the commenters are basing their comment
on the original notice of proposed rulemaking (NPRM) that we issued on
April 6, 2005, not the current NPRM. We received comments to the
original NPRM similar to these comments and removed the requirement to
add a placard before we issued AD 2005-20-05. We didn't change this AD.

Request to Change the Required Inspection

    The same two commenters request we mandate a more detailed
inspection for the components. The commenters state that a visual
inspection might not be sufficient. We don't agree. The commenters
didn't specify any additional inspections. We consider a visual
inspection the best method to detect abnormal surface wear. We don't
have any requirement for nondestructive testing because we have no
indication of subsurface deterioration. We didn't change the AD.

Request To Perform Additional Economic Assessment

    One commenter asks us to perform additional economic assessment.
The commenter states we didn't consider the economic effects on other
small entities. We don't agree. We used our current procedures to
consider the economic effects of this action. We didn't change the AD.

Editorial Changes To Improve Clarity and Correct an Omission

    We changed paragraph (f) of this AD from ``If, during an inspection
* * * crankcase, replace it with a serviceable bushing before
reassembling components'' to ``(f) If, during an inspection required by
paragraph (g), (h), (i), or (j) of this AD, you find needle bearing,
part number (P/N) 537721, installed in the crankcase, replace it with a
serviceable bushing, P/N 654472 or equivalent FAA approved bearing,
before reassembling components'' to clarify the intent of that
requirement.
    We also added paragraph (h)(3) to make the compliance times in that
requirement consistent with paragraph (i)(3).

Conclusion

    We have carefully reviewed the available data, including the
comments received, and determined that air safety and the public
interest require adopting the AD with the changes described previously.
We have determined that these changes will neither increase the
economic burden on any operator nor increase the scope of the AD.

Costs of Compliance

    We estimate that this AD will affect 4,240 engines installed on
airplanes of U.S. registry. We also estimate that it will take about
one work-hour per engine to perform the inspection, about one work-hour
per engine to perform the proposed bushing installation and about six
work-hours per engine to install the TCM service kit. The average labor
rate is $80 per work-hour. We estimate that about 25 percent of the
engines will require an unscheduled (rough-running engine) inspection
and about half of the engines will require the bushing and TCM service
kit. Required bushings would cost about $16 per engine and service kits
about $800 per engine. Based on these figures, we

[[Page 10919]]

estimate the total cost of the AD to U.S. operators to be $6,393,432.

Authority for This Rulemaking

    Title 49 of the United States Code specifies the FAA's authority to
issue rules on aviation safety. Subtitle I, Section 106, describes the
authority of the FAA Administrator. Subtitle VII, Aviation Programs,
describes in more detail the scope of the Agency's authority.
    We are issuing this rulemaking under the authority described in
Subtitle VII, Part A, Subpart III, Section 44701, ``General
requirements.'' Under that section, Congress charges the FAA with
promoting safe flight of civil aircraft in air commerce by prescribing
regulations for practices, methods, and procedures the Administrator
finds necessary for safety in air commerce. This regulation is within
the scope of that authority because it addresses an unsafe condition
that is likely to exist or develop on products identified in this
rulemaking action.

Regulatory Findings

    We have determined that this AD will not have federalism
implications under Executive Order 13132. This AD will not have a
substantial direct effect on the States, on the relationship between
the national government and the States, or on the distribution of power
and responsibilities among the various levels of government.
    For the reasons discussed above, I certify that this AD:
    (1) Is not a ``significant regulatory action'' under Executive
Order 12866;
    (2) Is not a ``significant rule'' under DOT Regulatory Policies and
Procedures (44 FR 11034, February 26, 1979); and
    (3) Will not have a significant economic impact, positive or
negative, on a substantial number of small entities under the criteria
of the Regulatory Flexibility Act.
    We prepared a summary of the costs to comply with this AD and
placed it in the AD Docket. You may get a copy of this summary at the
address listed under ADDRESSES.

List of Subjects in 14 CFR Part 39

    Air transportation, Aircraft, Aviation safety, Incorporation by
reference, Safety.

Adoption of the Amendment

0
Accordingly, under the authority delegated to me by the Administrator,
the Federal Aviation Administration amends 14 CFR part 39 as follows:

PART 39--AIRWORTHINESS DIRECTIVES

0
1. The authority citation for part 39 continues to read as follows:

    Authority: 49 U.S.C. 106(g), 40113, 44701.


Sec.  39.13  [Amended]

0
2. The FAA amends Sec.  39.13 by removing Amendment 39-14297 (70 FR
56355, September 27, 2005) and by adding a new airworthiness directive,
Amendment 39-14976, to read as follows:

2007-05-15 Teledyne Continental Motors: Amendment 39-14976. Docket
No. FAA-2005-20850; Directorate Identifier 2005-NE-05-AD.

Effective Date

    (a) This airworthiness directive (AD) becomes effective April
16, 2007.

Affected ADs

    (b) This AD supersedes AD 2005-20-04, Amendment 39-14297.

Applicability

    (c) This AD applies to Teledyne Continental Motors (TCM) GTSIO-
520 series reciprocating engines. These engines are installed on,
but not limited to, Twin Commander (formerly Aero Commander) model
685, Cessna model 404, 411 series, and 421 series, British
Aerospace, Aircraft Group, Scottish Division model B.206 series 2
and Aeronautica Macchi model AM-3 airplanes.

Unsafe Condition

    (d) This AD results from an error discovered in AD 2005-20-04.
We are issuing this AD to prevent failure of the starter adapter
assembly and or crankshaft gear, resulting in failure of the engine
and possible forced landing.

Compliance

    (e) You are responsible for having the actions required by this
AD performed within the compliance times specified unless the
actions have already been done.

Starter Adapter Shaft Gear Needle Bearing Replacement

    (f) If, during an inspection required by paragraph (g), (h),
(i), or (j) of this AD, you find needle bearing, part number (P/N)
537721, installed in the crankcase, replace it with a serviceable
bushing, P/N 654472 or equivalent FAA approved bearing, before
reassembling components. Use the bushing installation procedure
specified in Part 4 of TCM Mandatory Service Bulletin (MSB) No.
MSB94-4G, dated October 31, 2005.

Unscheduled Inspections for Rough-Running Engines

    (g) For any engine that experiences rough running conditions
regardless of time-in-service (TIS), do the following:
    (1) Before further flight, perform the inspection procedures
specified in Part 1 and Part 3 of TCM MSB No. MSB94-4G, dated
October 31, 2005, and replace components as necessary.
    (2) An engine is considered rough-running if there is a sudden
increase in the perceived vibration levels that cannot be cleared by
adjustment of the engine controls; particularly the fuel mixture
setting. Information on rough running engines can be found in the
aircraft manufacturer's Airplane Flight Manual, Pilot's Operating
Handbook, or Aircraft Owners Manual.

100-Hour and Annual Inspections

    (h) For any engine that has been inspected using paragraph (h)
of AD 2005-20-04 and the 100-hour inspection procedures or 100 hour
TIS intervals or annual inspection procedures, continue the
inspections as follows:
    (1) Perform the inspection procedures specified in Part 2 of TCM
MSB No. MSB94-4G, dated October 31, 2005 and replace components as
necessary at each 100 hour TIS interval (plus or minus 10 hours TIS)
or annual inspection, whichever occurs first.
    (2) Thereafter, at each 100 hour TIS interval (plus or minus 10
hours TIS) perform repetitive inspections and component replacements
as specified in paragraph (h)(1) of this AD.
    (3) If the inspection is performed at more than 100 hour
intervals, subtract the additional hours from the next scheduled 100
hour inspection.
    (i) For any engine that has not been inspected using paragraph
(h) of AD 2005-20-04, within 25 hours TIS or at the annual
inspection, whichever occurs first, do the following:
    (1) Perform the inspection procedures specified in Part 2 of TCM
MSB No. MSB94-4G, dated October 31, 2005 and replace components as
necessary.
    (2) Thereafter, at each 100-hour TIS interval (plus or minus 10
hours TIS) perform repetitive inspections and component replacements
as specified in paragraph (i)(1) of this AD.
    (3) If the inspection is performed at more than 100 hour
intervals, subtract the additional hours from the next scheduled 100
hour inspection.

Starter Adapters With 400 Hours or More Time-In-Service (TIS) or
Unknown TIS

    (j) For any starter adapter with 400 hours or more TIS or
unknown TIS on the effective date of this AD, do the following:
    (1) Within 25 hours TIS, perform the inspection procedures
specified in Part 3 of TCM MSB No. MSB94-4G, dated October 31, 2005,
and replace components as necessary.
    (2) Thereafter, at 400-hour TIS intervals, (plus or minus 10
hours TIS), perform repetitive inspections and component
replacements specified in Part 3 of TCM MSB No. MSB94-4G, dated
October 31, 2005, and replace components as necessary.

Starter Adapters With Fewer Than 400 Hours TIS

    (k) For any starter adapter with fewer than 400 hours TIS on the
effective date of this AD, do the following:
    (1) Upon accumulation of 400 hours TIS, (plus or minus 10 hours
TIS), perform the inspection procedures specified in Part 3 of TCM
MSB No. MSB94-4G, dated October 31, 2005, and replace components as
necessary.

[[Page 10920]]

    (2) Thereafter, at 400-hour TIS intervals, (plus or minus 10
hours TIS), perform repetitive inspections and component
replacements, as specified in Part 3 of TCM MSB No. MSB94-4G, dated
October 31, 2005, and replace components as necessary.

Installation of TCM Service Kit, EQ6642 or EQ6642R

    (l) At the next engine overhaul or starter adapter replacement
after the effective date of this AD, whichever occurs first, do the
following:
    (1) Install TCM service kit, P/N EQ6642 (new) or EQ6642R
(rebuilt). Use the service kit installation procedures specified in
Part 5 of TCM MSB No. MSB94-4G, dated October 31, 2005.
    (2) Continue performing the inspections and component
replacements specified in paragraphs (g), (h), (i), (j) and (k) of
this AD.

Prohibition of Special Flight Permits for Rough-Running Engines

    (m) Special flight permits are prohibited for rough-running
engines described in paragraph (g)(2) of this AD.

Alternative Methods of Compliance (AMOCs)

    (n) The Manager, Atlanta Aircraft Certification Office, FAA, has
the authority to approve alternative methods of compliance for this
AD if requested using the procedures found in 14 CFR 39.19.

Related Information

    (o) None.

Material Incorporated by Reference

    (p) You must use TCM MSB No. MSB94-4G, dated October 31, 2005,
to perform the actions required by this AD. The Director of the
Federal Register approved the incorporation by reference of this
service bulletin in accordance with 5 U.S.C. 552(a) and 1 CFR part
51. Contact Teledyne Continental Motors, Inc., PO Box 90, Mobile, AL
36601; telephone (251) 438-3411 for a copy of this service
information. For the Teledyne Continental Motors Web site: Go to
http://www.TCMLINK.com. You may review copies at the FAA, New

England Region, Office of the Regional Counsel, 12 New England
Executive Park, Burlington, MA; or at the National Archives and
Records Administration (NARA). For information on the availability
of this material at NARA, call 202-741-6030, or go to: http://www.archives.gov/federal-register/cfr/ibr-locations.html
.


    Issued in Burlington, Massachusetts, on February 26, 2007.
Peter A. White,
Acting Manager, Engine and Propeller Directorate, Aircraft
Certification Service.
[FR Doc. E7-3832 Filed 3-9-07; 8:45 am]

BILLING CODE 4910-13-P

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ハワイ カウアイ島 ヘリコプター墜落 3日間で2度

2007/03/15
先週のカウアイ島でツアー客向けのヘリコプター墜落
それから3日後に
ヒューズ500型がカウアイ島で墜落
テールローターが空中で破損
バードストライクの可能性もある
現在調査中

カウアイ島では過去4年間で6件の事故が起こっている

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ボーイング X-48B 胴体翼機

2007/03/15
ボーイング社はX-48B 
ブレンディド ウイングボディー機 
(1/10程度のモデル機)での
実験飛行を今月実施予定である
実機は2020年に飛行開始予定
(軍使用を想定)

http://www.boeing.com/news/frontiers/archive/2006/december/qt_snapshots.pdf



エドワード空軍基地付近での写真等(B2)
http://daiei.dreamblog.jp/blog/86.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

B737-800 スポイラーに不具合 (SFP仕様機)

2007/03/15

FAAは緊急AD (airworthiness directive)
 (AD) 2007-06-51 を発令
ボーイング 737-800 型機のスポイラーが不作動(不具合)
短距離離着陸機 Short Field Performance (SFP) 7機に報告があった


http://www.airweb.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgAD.nsf/0/D08E486777976E508625729E006EBCDE?OpenDocument&Highlight=737-800


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

今やろうと 思ってたのに....

2007/03/15
パソコンのデーター
たまにはバックアップしなきゃー と 思っていた矢先の昨夜
帰宅直前にパソコンがクラッシュ

ガァ〜〜ン!
頭のなかで鐘の音が鳴り響く

pc 黒い画面に白い文字で
"windowsが復帰できません”
と 冷ややかなメッセージ

あれやこれやと試みるが
だんまりを決めたpc にっちもさっちも動かず
しかたなしと
電源、ケーブル、外付け機器全部はずして帰宅

翌朝 なぜか復帰していた
さっそく いの一番にデーターバックアップする




バックアップ しなきゃ私が アップアップ

(^_^;)









 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

日本製 国際宇宙ステーション NASA到着

2007/03/14
3/12 国際宇宙ステーション きぼう 実験棟が
米国フロリダ ケネディー宇宙センターに到着した
今年のスペースシャトル エンデバー STS-123で打ち上げ予定
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/structure/elements/jem.html


http://www.jaxa.jp/press/2007/03/20070313_kibo_j.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

FAA 上海事務所オープン

2007/03/13

FAA 上海に事務所開設
中国製民間航空機
ARJ-21 (90人乗程度)双発ジェット 
2008年飛行予定の認可業務等
部品の40%の部品は中国以外から輸入品で構成
日本からはIHI社がエンジン(CF34-10A)の開発で参加




 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

蜂蜜 プラスチックを溶かす?

2007/03/12

蜂蜜
開封されずに長期保存(忘れ去られた?)
棚の奥に発見
プラスチック容器の底が抜けていた
どうも蜂蜜が溶かした模様である
これってプラスティックのリサイクルに活用できるのかな?
大発見した気分である
(棚にべったりと変質した蜂蜜の後片付けが大変であった.....)



 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています


48件中(1件〜30件を表示しています)   前   |  
BLOG MENU
検索窓
最新の記事
会社情報
在庫
空の安全
Topics
空からの景色 PHOTO
以前の記事