日本/NASA(すざく) ,ヨーロッパ(XMM-Newton)の衛星観測で
3つの中性子星の周りから時空の歪みを観測
へび座X-1中性子星=直径30kmの大きさの星
質量が太陽と同じぐらいの星
(極限まで圧縮された星 = 中性子星)
の周りには光速の40%の高速度で回転するガスの円盤があり
鉄原子が熱せられ特性X線を放出 エネルギー分布の広がりを検出した
エネルギー分布は
特殊相対性論が予測する
ドップラー効果
ビーミング効果を受けている
また
中性子星の強烈な重力により
一般性相対論の時空の歪み
(ワーピング スペースタイム)
による鉄原子の鉄輝線(重力赤方偏移)の影響も受けている
これまで観測されているブラックホールの現象が
中性子星でも確認でき
アインシュタインの理論を検証する手段となる
参照
NASAホームページ
http://www.nasa.gov/centers/goddard/news/topstory/2007/probe_matter.html
キース彗星 (ぎょしゃ座流星群)が9月1日の夜観測できる
この彗星は2000年前に太陽に接近し放出した塵が
地球の大気圏に突入し ぎょしゃ座流星群として
観測できる非常に珍しいイベントである
約一時間半の剥いだに数百の明るい流星が観測できるかもしれない
(9/1 20:06-21:06 北東の地平線近く )
アメリカでは2機のガルフストリームGVを飛ばして
天文学者により 45,000ftから天体観測を行う予定である
ボランティアによるカメラ撮影をNASA , SETIを募集している
http://www.nasa.gov/centers/ames/missions/2007/Aurigid.html
ガーミンG1000に使用されている部品
GRS77 AHRSA (Attitiude Heading Reference System)の不具合が
小型機の生産、デリバリーに影響を及ぼしていた
8/23にその不具合が解決され
各航空機製造機メーカーに納品された
マッコーレーオーバーホールマニュアルPMC650
8月1日より販売開始となり
9月15日から当該マニュアルを使用せねばならない
(オーバーホールマニュアル 9/15日以降 860201は使えなくなる)
McCAULEY SL2007-9参照
C650シリーズプロペラ
ハリケーン ディーンDean
カリブ海の北西に位置し
西方向へメキシコ湾に進行中
今後ユカタン半島に上陸するかもしれない
National Hurricane Center(NHC)では
注意を呼びかけている
www.noaa.gov/#DEAN
www.weather.gov/sat_tab.php?imge=ir
http://www.weather.com/maps/maptype/satelliteworld/centralamericasatellite_large.html?clip=undefined®ion=undefined&collection=localwxforecast&presname=undefined
エアバスA380の一号機は今年の10月15日を予定
シンガポール航空に引渡される
シンガポール航空は初飛行のフライト(10/27 シンガポール : シドニー間)
を8/27よりネットオークションで販売する
(eBayにて id, パスポート番号等必要)
売り上げは全額チャリティー寄付される
下記運賃は片道料金
エコノミー $3.80
ビジネス $38
スイート $380 (ファースクラスの上を目指すクラスらしい)
www.airbus.com/en/
www.a380.singaporeair.com/
宇宙のホテル ギャラクティック スイート
3泊で約4億8千万円で宿泊
2012年に開業予定である
宇宙ホテルの窓からは1時間半ごとに日の出が見れる
(一日15回の日の出)
3泊の宿泊費用には8週間の訓練を兼ねた
スペースキャンプをトロピカルアイランドで行う
滞在中はマジックテープのついた服を着用し
空中に浮かぶのを防ぐ
www.galacticsuite.com