バイオ燃料ジェット旅客機 航空会社初 B747-400 バージンアトランティック航空

2007/04/26
バージンアトランティック航空は
ボーイング747-400の機体に航空機燃料として
バイオ燃料を使用すると発表
GEアビエーションと共同開発する
早ければ来年にデモストレーション予定
バイオ燃料を使用するのはエアラインでは初めて

また地上で燃料消費、二酸化炭素等の排出を50%程カットする方法として
従来の方式から (機体をジェットエンジンで自走させる)
滑走路近くの スターティンググリッドまで牽引する方式に変更し 
ロンドン、サンフランシスコ空港での実証試験中
良い成績を出しており、今後も改良を進める

同社はボーイング社にB787-9 ドリームライナーを15機、
オプション8機、他20機(パーチェスライト)を発注 した。
B787-9は燃料効率が良く 27%節約できる(旅客一人当たり)
2011年に受領開始予定
エンジンはロールスロイスかGEを予定 最大290人乗り。

http://www.virgin-atlantic.com/en/gb/allaboutus/pressoffice/pressreleases/news/pr240407a.jsp

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

燻製マシーン

2007/04/25

猪の燻製
手作り自家製である
(兄弟で作成、私は試食役のみ)
桜チップで3時間程燻る 温度は80度
火が肉全体に通って ジューシーである
042507-1.jpg









手作り燻製器 温度計も設置         042507-2.jpg 
042507-3.jpg




























ポイントは前日に塩をまぶして下ごしらし
燻る作業前に 塩を流水で3時間程洗うのがコツ
(塩抜きしないと塩辛い)




 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

謎の生物 エディアカラ動物群 (動物?植物?) 地球最初の動物

2007/04/24

4/22
大阪自然史博物館で行われた
京大総合博物館 大野教授の
エディアカラ動物群の講演を聴講
先カンブリア時代の
謎の多き生物(約6億年程前)

大野教授曰く 
難しい事を簡単に説明するとすれば
”この時代のこの生物は よくわかりません”との事
正直なご意見だろうと思う

エディアカラ動物群(ヴェント生物)は 構造的には
空気で膨らますエアーマット状だと想像されている

また化石からはアワビの腹の様な物(キンベレラ)や
UFOのような形の生物(ヨルギア)が(着陸を失敗して?)
三度程はねた跡などもあった

講義内容は判りやすく面白いのだが
生物自体が判りづらい
植物なのか動物なのかが はっきりしない

例えば
動物は体の中心線で左右対称であるが
(ヨルギア)エディアカラ動物群は微妙にずれていたりする
042207-2.jpg






(写真上 ディッキンソニア)


写真下は近くの公園で撮った植物であるが
枝からでてる葉が少しずれて左右に分かれているのである
042207-3.jpg















私の感想では
クラゲの赤ちゃんのような柔らかいゼリー状のものが
寄り集まった集合体の様な気もするのである
植物でもあり動物でもあるような
(現在でも生物学的分類は行われていない)

これが判ればノーベル賞は受賞は間違いない程の
難解なパズルである

ちなみにエディアカラはオーストラリアの地名である
世界最初の発見地は南アフリカのナンビアだったらしい
所謂PR不足で(オーストラリア)エディアカラが優先されたようである


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

フクイラプトル博士 幼稚園児

2007/04/23
福井県立恐竜博物館
幾度と尋ねても飽きないのすばらしい博物館である
新しい博物館で最新の学説を基に展示、解042107-1.jpg説がなされいる








恐竜博士が手のひらに恐竜の頭骨を乗せて観察
後ろの卵型のドームが博物館 大きな施設である042107-2_1.jpg


















館内は近未来を想像させるような構造
042107-13.jpg042107-dinaso.jpg

















おそらく天敵であったであろう
フクイラプトルの化石を調査する
フクイサウルス
特に指の(親指?)が90度にたっている
ところなどマニア泣かせでいいのである
042107-16.jpg












今月のフクイラプトル
幼稚園児である
042107-14.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ガルフストリーム 高高度 (51,000ft)での黄砂観測

2007/04/23
米国国立大気研究センター NCAR (The National Center for Atmosheric Research )
は今月末ごろから2ヶ月間 ガルフストリーム -Vを使用して 高高度での大気の観測を予定(51,000ft)
アンカレッジ、横田基地を使用

アジアからの(ゴビ砂漠あたりで発生した)黄砂が太平洋を渡り 
地球環境にどのような影響を及ぼすか調査する

黄砂は太陽光をさえぎり また雨、雪をもたらすとも考えられている
これは地球温暖化には逆の影響している。
しかし工場から排出された汚染物質も含まれ人体にたいする影響が懸念されている




http://www.ucar.edu/news/releases/2007/pacdex.shtml


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

マッコーレープロペラ (ビーチボナンザ) AD発行

2007/04/20
FAAはMcCauley社プロペラにADを発行
TCM IO-520,TSIO-520エンジン搭載のボナンザ、Navionが対象
回転数の制限が設けられる (C406 , C409プロペラ)
コックピットにプラカードを設置せねばならない

1万時間以上のプロペラは使用できない

http://daiei-international.com/MCCAULEY%20PORP%20AD.pdf

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ムーニー M20TN  最速度記録

2007/04/20

ムーニー社の M20TNは4/6/2007
サンディエゴ および シャーロッテ間 1,800マイル(nm)を7時間26分で飛行
高度23,000FT-25,000FT
平均速度は 223-237 KTAS
Mooney Airplane Company


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

くもの糸  鋼鉄より強し (蜘蛛の糸)

2007/04/19
蜘蛛の糸
芥川龍之介の小説に 罪人が蜘蛛の糸にしがみついてるシーンがある
現在の研究では 人の重さにも耐えられる蜘蛛の糸の生産を目指している
蚕に絹糸ではなく 蜘蛛の糸を作らせるのである
蜘蛛の糸は弾力性があり 軽く引っ張り力にも強い特性があり
究極の繊維とも考えられている
(将来防弾チョッキ、ハイテク技術などにも応用が可能とされている)

信州大学のhp参照
http://coe.shinshu-u.ac.jp/project/sec1.html



 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

手作り ジェット機 

2007/04/19
米国 バイパージェット社はジェットの自作機キットを販売している
MKII エクゼクティブタイプをバンナイス空港ショールームに5/17より展示
http://www.viperjet.com/

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

大葉紅槲 April rain , May flower

2007/04/18
昼食がてら近所の公園を散歩
色鮮やかな植物が咲いている
ここしばらくは 桜ばかりに気を取れていたが
色とりどりに 植物が咲いてる事に気がつく

写真は
葉が紅?ピンク色の(鮮やかな色)
オオバ ベニガシワ (灯台草科)
041807-1.jpg041807-3.jpg















花壇には平和のメッセージが
PEACE
041807-2.jpg










 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

シーラス ジェット

2007/04/17
シーラスの新型ジェット機の the-jet モックアップが
6/27/2007に公開される

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

FAA セスナ燃料系統にAD発令

2007/04/17
FAAは燃料パイプのフィッティングと取り付け(締めこみ)に関してADを発令
C172,182,206等が対象
昨年8月のADでは充分では無かった為(その後4件の不具合が報告されている)
新しくトルク値を実測することを要求している

http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20071800/edocket.access.gpo.gov/2007/E7-6826.htm

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

舌切り雀 竹の子編 (ディッキソニア?が出てきた)

2007/04/16
電話で
” 竹の子 大きいのと小さいの どちっがいい?”
小さいのでいいよ と答るが
しばらくして
手元には大きいの小さいの取り混ぜて
竹の子がどっさりと届く (糠まで添えてもらう)
(深謝!)
041607-4.jpg60-70cmもあろうかという 巨大な竹の子
すでに竹になってるかと思いきや
柔らかいのである

包丁で切れ目を入れると
かぐや姫の十二単を想像させる
糠と唐辛子で2時間程煮てやる






041607-1.jpgエディアカラ動物群に出てきそうな
まるで化石を再生したようにみえる...

スプリッギナ?
ディッキソニア?




本日の昼食に
この竹の子を
バジルソースをニンニク、バター、鶏で炒める
春らしい味である041607-2_2.jpg041607-3_1.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

金属の鱗を持つ貝 Scaly foot

2007/04/15
スケーリーフット
なんとも奇妙な生物である
深海の水温300度のチムニー(海底熱水鉱床)に生息する貝
足(スカート部)に金属(性(硫化鉄)の鱗がある(防御用?)
鱗には磁性もある 磁石を近づける反発してくるくる回る
海洋研究開発機構のHP下記
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/PR/0603/0330/index.html



スプリング8のHPに石灰化合物を金属に変える記事があった
貝の殻にも何か関係があるのだろうか?
高温、高圧、ブラックスモーク(金属の溶け出し)イオン交換等が影響するのだろうか?
http://www.spring8.or.jp/ja/current_result/press_release/2007/070411

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

追い風に乗って

2007/04/13
フランス製の単発機で大阪から関東へフライト
追い風もあり GS205knt
パワーのある飛行機は実に楽である

写真は鳥羽 上空
041307-tb21-2.jpg










埼玉県 荒川上空で旋回中
041307-tb21-1_1.jpg











041307-tb21-3.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ジェプセン 0704 Navdata 羽田 waypoint 訂正あり D237F

2007/04/13

Tokyo, Japan
Tokyo Intl (Haneda) (RJTT)
KISARAZU SOUTH ARRIVAL [KZESOU]
Cycle 0704
INCORRECT WAYPOINT COORDINATES Jeppesen NavData for cycle 0704, effective 12 APR 2007, contains incorrect coordinates and ident for waypoint D240F on the KISARAZU SOUTH ARRIVAL [KZESOU], WESTN transition. The correct coordinates should read: N35-10-02.18, E140-15-50.63. The correct ident should read: D237F (shown as D6 ISE on the Jepp chart).

THEREFORE, DO NOT USE THE WESTN TRANSITION IN THE KISARAZU SOUTH ARRIVAL [KZESOU] PROCEDURE IN CYCLE 0704 NAVDATA

Revised coding will appear in Jeppesen NavData for cycle 0705, effective 10 May 2007. Until then an entry will appear in the NavData NOTAMs beginning with the 04 May 2007 revision, and this Alert will be posted on the Jeppesen web site (www.jeppesen.com, click on Aviation Resources, On-line Publications, NavData NOTAMs/Alerts). Please refer to the Tokyo , Japan (RJTT) 10-2N-1 KISARAZU NORTH, KISARAZU SOUTH ARRIVALS chart dated 6 APR 07, EFF 11 APR 1500Z for valid information

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

造幣局 桜の通り抜け

2007/04/12
4/11昨日で桜の通り抜けも終了
今年は期間中58万人の人手だったそうである
www.mint.go.jp/sakura

写真は4/9に空撮
桜ノ宮のあたり 両岸が桜で満開である
040907-9-OSA-SAKURA.jpg
















写真下は八尾空港で撮影
ペイントも桜色であでやか
八尾空港もジェット機運航が
本格化しそうである041207-pink-2.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

息抜きと 耳抜き ^^)v

2007/04/11

フェリー乗り場の写真
ひっきりなしに船が発着する港
海底がはっきりと見える
ここは奄美大島040907-040407-koniya-port.jpg               


















週末を利用してのショートダイビング
下の写真はおとなしい イシガキフグ
愛くるしい表情である
040707-7.jpg040707-6_1.jpg










魚達があちらこちらで産卵している
この時期のクマノミのオスは気が荒い
雌と卵を守るためなのか クマノミの巣(イソギンチャク)に近づく我々の指を
さかんに噛んでくるのである

先週の満月の翌日夕刻に
親に促されて卵から稚魚が飛び出していく
姿も観察されたらしい

こぶしめ(コウイカ)もこの時期
多数観察された
卵を産み付けるため
春から初夏への雰囲気が感じられる海である

鹿児島から40分ほどのフライト
途中 薩摩硫黄島の噴煙も見れる
040907-5-SATUMA-IWO.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

25億円 ファルコン50EXジェット機と 15才の無免許車衝突

2007/04/10
アメリカの空港で週末 無免許の少年が運転する車とジェット機が衝突
(少年は空港のターミナルに飲料水を買いに車をチョイ乗り)
ファルコンは定価25億円とも言われている
ターミナルの自動販売機のソーダは25セントである
(ソーダ100,000,000個分である)
image010.jpgimage011.jpg









image008.jpgimage007_1.jpg









image015.jpgimage016.jpg









image012_1.jpgimage013_1.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ダイアモンド スーパースター  DA-50 ファーストフライト成功

2007/04/06
ダイアモンド社 DA50 スーパースターの
初フライトが4/4/2007オーストリアで行われた
TSIO-550Jエンジン
350馬力
2008年一月以降に生産開始予定

http://www.diamondair.com/news/2007_04_05.php


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ガルフストリーム機翼端がビーチジェット胴体に接触? 

2007/04/05
アメリカの空港での出来事
ガルフの翼端タンクがビーチジェットの胴体に食い込んだような穴も見れる
ATL-2.jpg
ATL-1.jpgATL-3.jpgIMG_1312.JPG

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

エンブラエル社 (ブラジル) フェノム100型機 生産開始 2008年デリバリー予定

2007/04/04
ブラジルの航空機メーカー エンブラエル社は フェノム 100型機の組み立てを開始
年内初飛行を予定 2008年よりのデリバリー
エンジン P&WC製  PW617F搭載
Garmin 1000をベースにしたProdigy ディスプレーをコックピットに装備
http://www.embraerexecutivejets.com/english/content/aircraft/phenom100_home.asp

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ガーミンGMX200 新型マルチディスプレー

2007/04/04
ガーミン(Garmin)社は新型マルチファンクションディスプレーを発表
画面が大きく操作が簡単

Traffic             :   TIS Transponder, ADS-B , TCAS , TAS system対応
Rador TAWS   :   Garmin GWX68 rador , TAWS sensor
Rador Traffic   :   Traffic interface , weather (GWX68)

http://www.garmin.com/products/gmx200/#


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

動画 ウルトラライトプレーンを狙撃 ?

2007/04/03
面白ビデオ

ライフルを持った男がエアーショーで
デモフライトする超軽量機を狙撃している設定での
フライトパフォーマンス

&eurl=


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ハロン1211消火器

2007/04/03
ハロン1211消火器に関してFAA等で今後の使用するかどうか
協議が行われている
航空機内 特に操縦席で安全で有効な消化剤がハロン以外は無い為
今後も使用されるものと思われる
Hallon 1211 ,1301等に関するFAA会議録等下記
http://www.fire.tc.faa.gov/systems/handheld/handheld.asp

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

無料水族館?すいどう記念館  天然記念物 イタセンバラ  (イタセンパラ)

2007/04/02
033107-1.jpg










水道記念館
桜の名所でもある大阪の
柴島浄水場の施設内にある

入場料無料 
花見の季節にはお茶とお茶菓子の無料サービスまである
いたりつくせりの施設
033107-3.jpg















大正時代のモダンなレンガ造りのには
水道に関する資料から 淀川の魚達迄が展示
高度浄水処理の方法から
数々の淡水魚達まで(水族館並みの施設)
絶滅品種で天然記念物のアユモドキ、 イタセンバラも展示されている
http://www11.ocn.ne.jp/~kinenkan/sub2.htm
 033107-2_1.jpg                別棟  ↓ には淡水魚飼育研究棟も見学可能
033107-5.jpg
















大正、昭和と使用された水道の圧力ポンプ 
カットモデル
ドイツ製
033107-4.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています


BLOG MENU
検索窓
最新の記事
会社情報
在庫
空の安全
Topics
空からの景色 PHOTO
以前の記事