大阪(阿倍野)から近鉄電車で30分程の距離
(駅からバス10分)
http://www.kintetsu.co.jp/spot/spot_info/spot0000092.html
古墳に関する
資料が展示されている
大阪府の史跡公園
”近つ飛鳥風土記の丘”には
102基の古墳があり
40基が見学できる
(一須賀古墳群)
稜線には古墳が連なり
山全体が古墳だらけの印象を受ける
横穴式石室
5世紀の古墳の石室袖部が5段以上で
小さな岩で積み上げているが
6世紀になると3-4段となり1m前後
7世紀には1-2段ト大きな岩を使用
玄室が正方形から長方形 さらに両袖式へと変化したらしい
パイロットと管制塔との会話
1)
管制 : D351便10時方向、6マイルにトラフィックあり注意せよ
PILOT : ヒントもらえますか? デジタル時計なもので..
2)
管制 : D351便 騒音回避の為 右45度旋回せよ
PILOT: 35,000FT飛行中に騒音はありえないでしょう
管制 : 747型機と727型機が
衝突する音を聞いた事があるかね?
3)
管制 : D351便 離陸許可します
離陸後 デパチャーコントロールとコンタクトせよ
PILOT-D
: 離陸許可了解、
尚 滑走路の端に大きな動物だと思われる物体がある
管制 : D351便 了解
管制 : C635便 離陸許可します
先ほどのD351便のレポートはコピーされましたか?
PILOT (C635便)
: 離陸許可 了解、先程のD351便の
パイロットレポート確認しました
すでに我々のケータリング部門に連絡済み
以上
友人から送られてきたジョーク? 実話?
出所不詳ではあるが
アメリカっぽい
ガーミンG1000
キャラバン C208に搭載される
セスナ社の生産するモデルレシプロから
ムスタングまでのジェットまでに
G1000が装備された
この他 アイスプロテクション装置
TKSシステムをオプション装備可能となる
2009年予定
TKSは これまでの
ニューマティック方式(デアイスブーツ)に代わり
グリコール剤をリーディングエッジの細い穴から出し
ウイング表面の着氷を抑える
http://cessna.com/news/article.chtml?ID=M8FD18hKcfHm9INZRmOXtY5k7b3Oi74EWFqgkU0f1y9Z8qMKPw