仙台空港駅 完成まじか?

2006/11/30

仙台空港のターミナルから
仙台空港駅を望む
ほぼ完成のようにも見える

113006-1.jpg








阿武隈川下流
113006-2.jpg










34,000ftで快適なフライト
さすがにラインは楽チンである
113006-4.jpg








南アルプスの山 (たぶん)
すっかり雪化粧
113006-6.jpg









113006-7.jpg







 セントレア空港

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

名古屋空港 - 仙台空港 ナイトフライト (セスナ機)

2006/11/30
11/29
名古屋空港で燃料補給後
17:00 名古屋空港を離陸
周りはすっかりと暗くなっている
離陸後 南東方向に5,500ft迄一旦上昇

浜松-熱海-横須賀-大宮-大子-福島-仙台のルート

写真は大宮(埼玉県)あたりの夜景
この辺りまでは快適なフライトであった
112906-1.jpg


















福島を過ぎたあたりから 雪、乱気流の洗礼を受ける
(山越えの西風、吹き降ろしの風)

仙台空港に19:45着陸 (フライトタイム 2H 45M)


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

名古屋空港 F16戦闘機 パラシュート着陸

2006/11/30
11/29/2006
(セスナ機で)
八尾を離陸し約40分で名古屋(RJNA)到着
タワーよりロングタッチダウンの指示 
着陸後すぐにタクシーウェーに出る
(名古屋空港は滑走路が長いので
滑走路出口がある 中央辺りに着陸し
後方の機体の邪魔にならない様)

着陸と同時に後方のF16戦闘機が着陸 
パラシュートを曳ぱっる姿は迫力である
(写真中央 格納庫の前に小さくパラシュートを曳く戦闘機が見える)
112906-2.jpg










名古屋はゼネラルアビエーションの宝庫である

112906-3.jpg112906-4.jpg

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

オーロラ 北極と南極同時に発生

2006/11/29

オーロラは北極と南極 同時に起こるとの事
驚きである

オーロラの発生メカニズムは完璧には解明されていない
太陽風の一部(1/10程度?)のが地球の磁場の尻尾から 磁場の内側に貯り
北極と南極にドット押し寄せるのであろう

(オーロラの上では酸素が光り 青色に 下の方では窒素で赤色に見える)

先週末から太陽風が活発であったので さぞかし綺麗なオーロラが見れたのである
一度見てみたいものである

ジオテールでの観測
http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/geospace/geotail/index_j.html

太陽の観測は ひので がコロナホールを鮮明に観測
http://solar-b.nao.ac.jp/news/061127PressConference/


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ユーザー車検

2006/11/28
ユーザー車検実施

エンジンオイル交換、フィルター、バッテリー、発炎灯などの日常点検
と タイミングベルト、ブレーキ等 の分解点検、交換
(最近デイーラーで交換、作業済み)

車体の下を洗って フォイルキャップをはずして
午後より陸運局で申請、納税、検査手続きする。
申請から検査合格するまで
小一時間程である
今回はリサイクル費用を納めた

検査場では陸運局の検査官より
丁寧に検査項目指示してもらえるので
いつもおお助かりである





 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

B747 ジャンボ機を150m牽引する ワーゲン車 

2006/11/27
ワーゲンのSUV (V10 313馬力)がジャンボジェットを牽引
写真がMSN等で紹介(海外版で紹介)
ジェイムスボンドの映画で使用された機体かもしれない

http://msn.autoweek.nl/newsdisp.php?ID=5619&ref=msn&cache=no

http://www.easier.com/view/News/Motoring/Volkswagen/article-85593.html

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

銅鐸を叩く 

2006/11/27
神戸市博物館に銅鐸と銅鏡のレプリカが置いてある
前々から疑問であった 何の為の物?
その疑問が明快に解決できたような気がした。

1)銅鐸
これは お寺の鐘のように吊り
木の棒でたたくと カァ〜〜ン♪っと
いい音が響いていた
信仰の場の楽器的な使用だったような気がする

参考資料
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/DM_CONT/DOTAKU/HOME.HTM
(銅鐸の音が聞ける)

2)銅鏡
歴史資料の展示では緑色に錆さびの状態で
想像つかないが
黄金色に輝く銅鏡は
人の顔をはっきりと写し出す
まさに鏡であった
凸型で(道路のカーブミラーの様)広く映るので
全身像も見れる 
驚きであった
参考資料(銅鏡製作)
http://www.gijyutu.com/kyouzai/kakou/doukyo.htm

ちなみに
神戸市博物館では
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/main.html
オルセー美術館展が催されている
大盛況であった


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

B747-400LCF 貨物大型改造機の乱気流に セスナ機墜落寸前

2006/11/25
ボーイング社の実験機 B747-400LCF 大型貨物機の
引き起こす翼端後方乱気流により
後方を飛行するC172型機が右90度ロールし 
真っ逆さまに1000ftの高度から降下
150ftでリカバリーする

B747-400LCFは最大着陸重量での633,700lbs
試験フライトを行っていた

滑走路 
13R B747-400LCF
13L C172
風右80度から9knts
B747が約5秒先行

NTSB関係記事
http://www.ntsb.gov/ntsb/brief.asp?ev_id=20061122X01707&key=1


B747-400LCF関係記事
http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/eva/News/2005/744LCF.htm

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ホラー ほら話 ( ハッシュドビーフ & Rice)

2006/11/25

土曜日の午後
ホラー話を つれづれに 

------

古来 11月のこの季節は
収穫感謝の時とし
山の幸、丘の幸、野の幸、海の幸を 
祝い 感謝を宴をもうけてきた

日本ではウサギなどの肉を
山岳地方で主に食してきた
これを林飯(山幸飯)とよんでた
寒い冬に暖まる豪華な鍋であった

明治の頃 海外からの学者が
ブル&シット氏が
林飯
(ハヤシライス)命名し発売
B & S誕生である

うそである


-----

恐ろしいホラー ほら話である


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ウォーターキャベツ

2006/11/24
昨日 淀川の鉄橋を渡る時
おとといまであった 川一面の

ウォーターキャベツ
が見当たらない
どうも岸辺の葦に打ち上げられた模様である
どうして急にこんなことになるのだろう?



 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

太陽風

2006/11/24
太陽風が強くなってきているらしい
(夕方から無性に耳がかゆい)

この耳は太陽風をキャッチするのだろうか?


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

セスナ サイテーション ムスタング型機 第一号機 

2006/11/24
セスナ社はサイテーション ムスタング一号機をデリバリーした
2007年には40機のムスタング製造販売予定
性能
乗客               6 名
最高速度     340 kts
飛行距離   1,140 nm
最高高度 41,000 ft

http://mustang.cessna.com/

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

BA609 チルトローター機 初飛行

2006/11/24
ベル・アグスター BA609型機の初飛行が11/9にイタリアで行われた
(プロトタイプ2号機)
現在4機のプロトタイプが製造中である

欧州、FAAの型式証明は2010年取得予定である
60機以上の民間用と軍事用機が予約されている

http://www.agustawestland.com/communication_det.asp?id_news=275&yy=2006

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

スカイライトB型 超小型無人偵察機 NZでテスト (悪天候で)

2006/11/22
ラファエル社の超小型無人偵察機スカイライトB
オーストラリア、NZで飛行実験
低温、突風条件下でも飛行性能をしめした
3軸コントロール、GPS装備

http://www.rafael.co.il/marketing/news.aspx?FolderID=192&docID=1434


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

大韓航空 ボーイング社 25機発注 B747,B777,B737等

2006/11/22
大韓航空はボーイング社に対して25機発注した

777-300ER      10機
737-900/700     5機
747-8 Freighters
777-200 Freighters
777-300ER
747-8F
737-900ER

デリバリーは2009-2019年予定

http://www.koreanair.com/local/jp/gd/eng/au/pr/gd_eng_au_pr_061121.htm

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

高高度エンジン失速 (Core Lock現象)

2006/11/21
2004年米国の航空会社の運航するCRJ-200型機が
高高度41,000ftでエンジン停止 機体は失速墜落した。
CF-34エンジン(GE社製) 

機体は整備点検の為 乗客は乗っていなかった
パイロットはCRJ-200の最高高度41,000ftを達成すべく
上昇を続けた
(41,00ft は別名410クラブと呼ばれる)

38,700ftを超し 41,000ftに向けて
毎分500ftで上昇を続け
(規定の倍の上昇レート)

レベルオフした時には 失速速度 ぎりぎりの
150kntまで減速

まもなく 右エンジン一基が停止 機体は失速した
(事故後 航空会社は最高高度を41,000ft から37,000ftと規定変更)

パイロットは機体をダイブさせ 失速から回復するが
風力(windmill)でエンジンを再スタートできる300knt迄加速しないまま
236kntで機体を引き起こし
APUでエンジンスタートを試みるが不成功
(APUアシストでエンジンスタートする場合でも240kntは必要)

この時 グライディングで着陸できる空港は6つあったが
パイロットはエンジン 再スタートを選択、実行した
(この時点でエマージェンシーを宣告していない)
高度10,000ftを切っても エンジン再スタートを試みたが
ついにエンジン2基とも停止した
(毎分1,500ftで降下)
空港2.5マイル手前で墜落

エンジンは高高度でエンジンの回転速度低下と急激な温度変化で
金属が溶けて動かなく現象 Core Lockをおこした
NTSBからこの事故に関する安全推奨案
(Safety RecommendationA06-70-76)が出された
http://www.ntsb.gov/recs/letters/2006/A06_70_76.pdf


その他参考資料
http://www.ntsb.gov/Events/2005/Pinnacle/exhibits/323843.pdf


http://www.popularmechanics.com/technology/industry/2156137.html?page=2

http://www.ntsb.gov/events/2005/Pinnacle/exhibits/324090.pdf

 

空のフォーミュラーレース レッドブルエアーレース パース(オーストラリア)大会

2006/11/20
オーストラリア パース開催されていたレッドブルエアーレース
で優勝決定戦の空中レースが昨日行われた
今年のレースはこれが千秋楽である

http://www.redbullairrace.com/index.php

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

淀川に浮かぶレタスの大群

2006/11/20

大阪の淀川に大量のレタスが浮かんでいる


といっても
ウォーターレタス(牡丹浮草)と呼ばれる水生植物である
(サトイモ科 多年草)
これが大量に繁殖しているのである
淀川の水が綺麗になってきた証拠なのであろうか?

阪急電車の車窓から見れる
(十三駅と中津の間)


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

垂直離着陸機 CV-22 オスプレー型機 空軍へ

2006/11/20
CV-22 オスプレー型機が16日フロリダの
U.S. Air Force Special Operations Command at Hurlburt Field基地
に納機された

ベル(テキストロン)社とボーイング社が開発
ヘリコプターと飛行機の合体型航空機

飛行機並みのスピードと距離を飛行
垂直離着陸できる航空機である
CV-22はV-22 Ospreyの空軍バージョンである

ずいぶんと昔にアーリントン、TXの工場に視察に行ったことがある
この機体の特徴である
エンジンとプロペが
90度上向くエンジンを見たとき
空気流入が悪くなるとフレームアウトしそうだなぁ
と感じた記憶がある


http://www.boeing.com/news/releases/2006/q4/061117b_nr.html


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

Aeros 飛行船 40D型 一号機今月末

2006/11/20
アエロス40D飛行船が今月末までに完成予定である
(工場はカリフォルニア ロスアンジェルス)

http://www.aerosml.com/40D%20final%20assembly.asp


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

乳児に授乳(母乳) 母親航空機から強制降機させられる

2006/11/18
11/13
米国の航空会社で乳児に授乳していた
家族一家が強制降機させられる

母親は最後尾から2番目の窓際で母乳を乳児に与えていた
通路側には父親が着座
フライトアテンダントが毛布をかけるように指示したが
母親が断った為
(T-shirtで見えないようにしていた)

アメリカの43の州法では公共場所での授乳は合法である
http://news.yahoo.com/s/ap_travel/20061115/ap_tr_ge/travel_brief_breast_feeding_passenger

 

JAL ボーイング737-800 次世代737型1号機受領

2006/11/18
JAL ボーイング社の次世代737型機 737-800
1号機受領 (30機発注済2005年分)



 

エアロスター 702P登場 

2006/11/17
アエロスター航空機社は
新型機702Pを発表
現行型機 スーパー700型機をアップグレード
350馬力、ブレーキ大型化、キャビンプレッシャー増強している
最大離陸重量は6,850Lbs
ユースフルロード 2,200lbs
1,000lbsの旅客貨物搭載し1,000nmフライト可能
価格$685,000程度

http://www.aerostaraircraft.com/702Ppressrelease.pdf

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

セスナ172にディーゼルエンジン搭載 (センチュリオンエンジン)

2006/11/17
セスナ172にディーゼルエンジン
Thielert Centurion 1.7 diesel engineを搭載
ジェット燃料が使える

弊社の提携会社である
Van Bortel Aircraft Inc.社が販売
$239,500 
http://www.vanbortel.com/inventory/Thielert.htm

http://www.centurion-engines.com/

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

続報 小型ジェット機 エクリプス500 窓にひび割れ 

2006/11/17

エクリプス500型機
ウイングボルト取り付けのブッシング磨耗による不具合で
現在5機がテストフライトをとりやめている

テスト機はコックピットの窓にひび割れが生じ
(7件が報じられている)
この為50時間ごとに点検
風防は100時間で交換
横窓は250時間で交換が必要

機長が一人で操縦し
体重が180ポンド以下の場合には
バラスト搭載が必要


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

NTSB(国家安全輸送委員会)安全の為最も必要なリストにCRM

2006/11/17
NTSBは航空機の安全の為に
もっとも必要な事項のリストに
パイロットのCRM(Crew Resource Management)訓練
を義務付ける条項を始めてリストに付け加えた
新しく対象となるのは
連邦法のPART135で運航する
不定期航空およびエアータクシーの航空会社

過去に米国で起きたエアータクシーの事故で
会社がCRMを実施していなかった例が多々あった 
http://ntsb.gov/Pressrel/2006/061114.htm


定期便(PART121、及びPART135で定時運航)
するの航空会社ではすでに実施されている

日本の航空会社の取り組みは下記参考
http://www.ana.co.jp/ir/rp/pdf/vision/03/54fq/05.pdf
日本のPART135に関する資料
http://www.jbaa.org/japanese/ronbun/kaisetufar135.pdf

 

連邦航空局 FAA Form 8130-3 オーダー8130.21E 改正

2006/11/17

米国FAA Form 8130-3 の記載方法に
一部改正が今年9月に発行されております
Page 39 , chaper 4を参照

http://www.airweb.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgOrders.nsf/0/874d8a924c3aeaf6862571f8006cdf87/$FILE/Order%208130.21E.pdf


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

ガーミンGFC700 オートパイロット ムーニー Ovation2GX, 3 に装備

2006/11/17

ムーニー社 オベーション2GX 及び 3型機に
ガーミンの新型オートパイロット GFC700が装備された
3軸コントロール、デジタル、デュアルチャンネル、フェイリヤパッシブ
自動操縦制御システム
 

GFC700は小型単発機で 
世界始めての全インテグレイデドコックピットとなる
G1000からのデーターを使用


http://www.mooney.com/


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

エクリプス500型機 翼取付ボルトブッッシング 不具合 テスト中止

2006/11/16

エクリプス500はテストフライトを2週間ほど中止していた
これは4本あるウイングボルトの取り付けるブッシングに
2ミリほどの隙間が生じた為との事
生産ラインには影響しないとの事


 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

セスナ NYブルックリン公園に不時着 機体無傷

2006/11/16
14日米国のロングアイランドからニュージャージの空港に向かう
セスナ172型機がエンジン不調で緊急着陸
見事に公園に不時着
パイロット、機体等に支障なし


http://www.ny1.com/ny1/content/index.jsp?&aid=64292&search_result=1&stid=9

 
Comment(0) Trackback(0)
この記事へのトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています


55件中(1件〜30件を表示しています)   前   |  
BLOG MENU
検索窓
最新の記事
会社情報
在庫
空の安全
Topics
空からの景色 PHOTO
以前の記事